親子遠足 10月10日金曜日に親子遠足に行ってきました。 行き先は茨城県にある、「アクアワールド 茨城県大洗水族館」に行ってきました。 心配された天気にも恵まれ、暑いくらいの陽気となりました。 水族館に着くと保護者の手を引っ張り、「早く早く!」と急かす子ども達。 中に入るたくさんのお魚さんたちに大喜び。 楽しい思い出をたくさん作ることができました♪ ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
英語教室 今日はALTのジャスミン先生とアダム先生の英語教室がありました。 自分の気持ちを表現する言葉を教えてもらいました。 「Happy」「Angry」「Sad」など身近なものから始めます。 少しずつ英語に慣れ親しんでいきたいと思います。
交通安全教室 今日は交通安全教室が行われました。今回のテーマは防犯指導ということで 先生から知らない人に声を掛けられた時にどうすればいいのかお話を聞きました。 子ども達がしっかりお話を聞いてると知らない怪しい人がやってきました。 「お菓子をあげるか一緒にいこうよ」と声を掛けられますが 体を丸めて石になって連れて行かれないよう変身する子ども達。 職員間でも防犯についての話し合いを行い、 安全に子ども達が過ごせるように取り組んで行きたいと思います。
体育教室と英会話教室 今日は体育教室と英会話教室が行われました。 体育教室では巧技台やマットを使い、体を動かします。 英会話教室では体のパーツの英単語を教えてもらいます。 今日も元気に楽しく活動する子ども達です。
中学生の園訪問【3日目】 子ども達が楽しみにしている本郷中学校の 3年生の園訪問もいよいよ今日が最終日です。 中学生が保育園に入ってくると 「おにいさん、おねえさんきた!」と大喜びの子ども達。 たくさん遊んでもらい大満足の子ども達です。 そして26日より、職場体験で来ていた本郷中学校の2年生も今日が最終日でした。 本郷中学校のみなさん貴重な体験をありがとうございました♪
交通安全教室 今日は遊戯室で交通安全教室が行われました。 今回は親子遠足がもうすぐ行われるのでバスの乗り降りの仕方や、 駐車場でのお約束などをみんなで確認しました。 そしてその後は乳児組の子ども達が遊戯室で仲良く遊んでいました。 また本日(9月26日)から本郷中学校の2年生が職場体験に来ています。 3日間という短い間ですがたくさん遊んでもらいたいと思います。
さつまいも掘り 今日はすみれ組とひまわり組の子ども達がさつまいも掘りを行いました。 土の中を掘ると大きなさつまいもが顔を出します。 小さいクラスのお友達も興味津々です☆ たくさん取れたさつまいもはひまわり組さんがきれいに水洗いして 給食室に持っていきました。 どんなお給食に変身するのか今から楽しみです♪
体育教室・英会話教室 今日は、子どもたちが楽しみにしている体育教室と英会話教室が行われました。 遊戯室では、体育教室に参加しました。 跳び箱やマット運動に挑戦する子どもたち。体育講師と一緒に、運動の基礎を教えていただきながら、楽しく体育の時間を過ごしました。 お部屋では、英会話教室に参加しました。 今日は、”Hello song”を元気に歌ったあとは、Hands、Head、Toesなど体のパーツについて、ゲームをしながら教えていただきました。お友だちと一緒に楽しんで英会話に触れることが出来ました。
中学生の園訪問【2日目】 先週に引き続き、本郷中学校の3年生が園訪問に来てくれました。 それぞれのクラスに分かれ、子ども達と活動をしてもらいます。 最初は緊張した様子の子ども達でしたが中学生の優しい声かけに 少しずつ笑顔を見せ、一緒に遊ぶことが出来ました。 本郷中学校の皆さん本日もありがとうございました。
総合消防訓練 今日は上三川消防署の方にお越しいただき、総合消防訓練を行いました。 まずは保育園の避難訓練の様子を見ていただきます。 火災を想定した避難になるので手で口を覆い、煙を吸わないように気をつけます。 避難が完了し、消防署の方から講評を頂いたあとは、職員による消化訓練を行います。 カラーコーンを火元に見立てて消化をしていきます。 それが終わると本物の火事の中を歩くような煙道体験に移ります。 もくもくと煙が充満したテントの中を歩いていきます。 そして最後は子どもたちは楽しみにしていた車両見学です。 上三川消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。