日々の様子」カテゴリーアーカイブ

寒い朝に

さくら組の子どもたちが園庭に水を汲んだバケツや、

カップを用意して氷ができるか挑戦しました。

一夜明けて戸外遊びで確認してみると

カッチカチの氷が完成してました。

綺麗な氷に大喜びのさくら組の子どもたち。

その楽しそうな声に誘われてつくし組や。もも組の子ども達もやってきました。

それぞれの季節ならではの遊びをどんどん取り入れていきたいと思います。

 

お散歩

今日は近くに本郷小学校さんまでお散歩に出かけました。

小学校のウサギ小屋を見学させていただきました。

かわいいウサギさんに大喜びの子どもたち。

また天気の良い日にはお散歩に出かけたいと思います。

あけましておめでとうございます

新しい年を迎え、保育園に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。

今日は、2歳児のたんぽぽ組から5歳児のひまわり組のみんなで、近くの星宮神社へ初詣に行ってきました。

異年齢のお友達と手をつなぎ、空気が澄んだ田舎道を冬の自然を満喫しながら、楽しんで歩く子どもたちです。

星宮神社では、「今年も元気に過ごせますように」とお参りをしてきました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

大掃除

今日は今年最後の保育園ということで

ひまわり組さんとさくら組さんがお部屋の

大掃除を行っていました。

今年一年お世話になった保育室や、椅子、テーブルに

感謝の気持ちを込めながらお掃除を行います。

保護者の皆様、今年一年大変お世話になりました。

新年もまたよろしくお願いいたします。

 

お散歩

今日は近くの満福寺さんまでお散歩に出かけました。

お寺には上三川町の天然記念物に登録されている、イチョウの木があります。

大きなイチョウの木に子どもたちとてもびっくり!

たくさんの落ち葉に大喜びで楽しんでいました。

満福寺さんいつもありがとうございます。

チャレンジクッキング

今日はひまわり組の子どもたちがチャレンジクッキングを行いました。

今回はピザのトッピングに挑戦です!!

まずはピザソースを生地にぬります。ムラがないようにスプーンでぬりひろげたら、

いよいよ具材のトッピングです。コーンやピーマン、たまねぎなど具だくさんにしていきます。

そして3時のおやつの時間になると保育園中に美味しそうな匂いがしてきました。

自分たちで作ったピザに大喜びの子どもたち。

ぜひお家でも手作りピザを楽しんでみてください♪

中学生来園

家庭科の授業の一環で近くの中学校の3年生が来園しました。

中学生のお兄さんお姉さんは手作りのおもちゃを持って

保育園に遊びにきてくれました。

子どもたちとも優しく関わり、子どもたちもとっても楽しそうです。

楽しい時間をありがとうございました。

美味しい給食

子どもたちが毎日楽しみにしているお給食

蓼沼保育園では保育園の給食室でお給食の先生が

毎日、温かくて美味しい給食を作ってくれています。

大きなお口でもぐもぐ食べます。

たくさん食べて今日も元気に過ごしてます。

チャレンジクッキング

今日はひまわり組さんでチャレンジクッキングが行われました。

今回のメニューは「スイートポテト」です。

給食室でスイートポテトのタネを準備してもらい、

子ども達が成形していきます。

3時のおやつの時間になると美味しそうな匂いが園内にしてきます。

美味しいスイートポテトに子どもたちも大喜び。

自分で作ったひまわり組さんも嬉しそうに食べていました。