戸外遊び 朝から涼しい風が吹き、乳児組のお友だちは戸外でたくさん遊ぶことができました。 つくし組さんは芝の上や、マットの上でお庭遊びを楽しんだり、 もも組さんは靴を履いて広いお庭をかけっこをしたりなど、 たくさん体を動かして戸外遊びを楽しんでいました。 涼しくなり、外遊びが出来る季節となります。 秋を感じながら、お友だちとたくさん遊べるといいですね。
チャレンジクッキング きょうは、ひまわり組(年長)のお友だちが、チャレンジクッキングを行いました。 エプロンと三角巾をつけて、スイートポテト作りにチャレンジしました。 お芋を丸めて、形を作る子どもたち。一人三個ずつ頑張って作りました。 おやつの時間にみんなでおいしくいただきました。
お散歩日和 秋晴れの下、さくら組、すみれ組、ひまわり組で、親水公園までお散歩に行ってきました。 道中では秋の便りを見つけ、「とんぼだ!」「お米が出来てるよ」と声が聞こえます。 そして公園に到着すると、まずはお約束の確認です。 ルールを守って元気に遊ぶ子どもたち。 自然豊かな中で、思い切り遊ぶことができました。
フィンガーペインティング(もも組) まだまだ暑い日が続いています。 もも組の保育室では、カラフルな絵の具を用意し、子どもたちがフィンガーペイントを楽しんでいました。 先生と一緒にどの色にしようかな?と絵の具の感触を楽しみながら、指でペタペタと画用紙に押していきました。色鮮やかな素敵な作品が出来上がりました。 お隣の絨毯のお部屋では、風船ベットで子どもたちが遊んでいました。 お友だちと一緒に弾む感覚を味わいながら遊びに夢中になっていました。
さくら組の活動 今日は、朝からじりじりと日差しが強い日となりました。 さくら組の保育室では、お花紙をお水に見立てた遊びを行っていました。子どもたちは、びりびりと紙をやぶる感触やふわっと空中に浮かぶ感覚を味わいながら見立て遊びを楽しんでいました。 ?
お楽しみ給食♪ 今日は朝から曇り空でしたが、子どもたちは元気に外遊びやプール遊びを楽しみました。沢山遊んでお腹もぺこぺこになった子どもたち。 給食の時間になると「かわいい!!」と沢山のクラスから歓声があがり、プレートの上にはハートのご飯が可愛く配膳されていました。 お当番さんが前に出てご挨拶。小さな子もしっかり手を合わせてご挨拶していました。 見た目も可愛く、お友だちとにこにこしながら、美味しく給食をいただきました。
中学生との交流 本郷中学校の3年生が来園し、子どもたちとの触れ合い体験をしました。 大きな中学生にびっくりする子もいましたが、みんな大きいお兄さんお姉さんに大喜びで、沢山遊んでもらいました。 夏休み明けの9月に再度、中学生が来園予定です。 楽しみですね。
じゃがいも掘り 今日はひまわり組さんがプランターで挑戦した、 じゃがいもの収穫を行いました。 サイズはすこし小さめでしたが子どもたちにとっては 自分たちで育てて収穫した大切なじゃがいもです。 採れたじゃがいもは給食室にお願いしてお給食やおやつでしようしてもらいます。 今からどんな料理になるのか楽しみな子どもたちです。
じゃがいも植え 今日はすみれ組の子どもたちがじゃがいも植えを行いました。 プランターに穴を掘り、優しくじゃがいもを入れ、土をかけてあげます。 「たくさん収穫できますように☆」と願いを込めてお水をあげます。 今から収穫が楽しみな子どもたちです。