交通安全教室」タグアーカイブ

交通安全教室

今日は遊戯室で交通安全教室が行われました。

今回は親子遠足がもうすぐ行われるのでバスの乗り降りの仕方や、

駐車場でのお約束などをみんなで確認しました。

そしてその後は乳児組の子ども達が遊戯室で仲良く遊んでいました。

また本日(9月26日)から本郷中学校の2年生が職場体験に来ています。

3日間という短い間ですがたくさん遊んでもらいたいと思います。

交通安全教室

今日は交通安全教室が遊戯室で行われました。

今回は道路の渡り方についてのお話を聞きます。

遊戯室に横断歩道を準備し、練習をします。

まずは手をしっかりと上げ、左右を確認し、手を上げたまま横断歩道を渡ります。

もうすぐお盆休みに入ります。お出かけされる機会も増えるかと思いますので

ご家庭でぜひ交通ルールやマナーを確認してみてください♪

交通安全教室

遊戯室で交通安全教室が行われました。

今回は紙芝居を使って集団での道路の歩き方について確認をしました。

その中でも横断歩道の渡り方をみんなで練習しました。

しっかり手を挙げて、左右の確認をしたら手を挙げたまま横断歩道を渡ります。

そして今日のお給食はお楽しみ給食です☆

もりもり食べて元気100パーセントです♪

交通安全教室

今日は交通安全教室の一環で栃木県交通安全協会さんの

交通安全教育車「マロニエ号」にお越しいただき、

交通安全についてのお話を聞きました。

ペープサートやDVD、紙芝居など色々な形でお話が進み、

子どもたちも夢中になって見ている姿が見られました。

栃木県交通安全協会の皆様、本日はありがとうございました。

交通安全教室

来月の運動会に向けて、子どもたちが元気いっぱいに練習に励んでいます。

その練習の合い間に交通安全教室を行いました。

?

5月に入り夏が少しずつ近づいていますがその前にやってくるのが「梅雨」です。

雨の中でも事故や怪我なく過ごせるように、傘の使い方や雨の日の歩き方を確認します。

保護者の方も雨の日などの車の運転は十分にご注意いただき、

お子様の送迎を行っていただければと思います。

交通安全教室

あいにくの雨模様となり、園庭で遊ぶことは出来ませんが、

そんな曇り空を吹き飛ばすくらいに子どもたちは元気活動をしています。

今日は遊戯室で今年度初めての交通安全教室を行いました。

まずは道路でのお約束について紙芝居で確認します。

☆道路は右側を歩くこと  ☆道路では遊ばないこと 

などが描いてありました。その他にも駐車場でのお約束も合わせて確認です。

☆保護者と手をつないであるく ☆駐車場では遊ばない 

ぜひおうちでも道路でのルールや、駐車場でお約束をお話ししてみてください♪

交通安全教室

今日は遊戯室で交通安全教室が行われました。

今回のテーマは「誘拐・防犯」ということで

誘拐の怖さやどう対応するのかということについてお話しをしました。

まず基本的には知らない人についていかない、ものをもらったりしないことが大切です。

ではさらに無理やり連れて行かれそうになったときにはどうするのか。

まずは大きな声で「助けて」と叫びます。そして体を丸めて石のようになり助けを待ちます。

昨今のニュースでは親子で外出した際に、

数分目を離したすきに誘拐されてしまうケースもあります。

ぜひこの機会にご家族でお出かけのときのお約束をもう一度確認してみてください。

交通安全教室

昨日、上三川町にも初雪が舞い、子ども達も大喜び。

しかし雪が降ると危険なことも増えていきます

そこで今回交通安全教室のテーマは「冬の歩き方」です。

寒くなるとつい、ポケットに手を入れたり、フードを被ったりなどしてしまいますが、

ポケットに手を入れてしまうと、転倒した際に手が付けなかったり、

フードを被っていると周りの音が聞こえにくくなり、危険を察知しにくくなるなど

マイナスな面が多く見られます。

手が寒い場合には手袋をする、顔周りが冷たければマフラーをしたり、帽子を被るなど

防寒対策と安全対策の両方をバランスよく取り入れて行きましょう。


※保育園南側、本郷小学校さんとの間の道路は冬期は路面が凍結しやすいので

お子さまの送迎の際にはお気をつけいただき、安全に保育園までお越しいただければと思います。


 

交通安全教室

今日は交通安全教室を遊戯室で行いました。

今回は防犯指導ということで知らない人や怪しい人に声をかけられたときの

対処の仕方についてお話を聞きました。

まずは知らない人に連れて行かれそうなった時には「石」になります。

背中を丸め、小さくなって連れて行かれないようにします。

また怪しい人に声をかけられてもついていかず、大きな声で「助けて」と叫びます。

防犯のお約束である、「いかのおすし」も確認します。

いか・・・いかない

の・・・のらない

お・・・おおごえをだす

す・・・すぐにげる

し・・・しらせる

ぜひご家庭で防犯についてお話をしてみてください。

交通安全教室

今日は遊戯室で交通安全教室が行われました。

紙芝居を使って危険な遊びや、場所についてお話を聞きました。

どんな所で遊ぶのが危険なのか、今回紙芝居であがったのが「川の近く」「工事現場」です。

どちらもニュースで事件や事故の現場として取り上げられることが多い所となっています。

その他にも危険な場所、行ってはいけない所がたくさんあるかと思います。

お子さんと一緒にお家の近くにどんな危ない場所があるか確認してみてください。