月別アーカイブ: 2025年8月

英会話教室

今日は、イアン先生の英会話教室が行われました。

公園にある遊具や夏のキャンプなどを題材に、体操やゲームをしながら英語に触れることができました。

来週の金曜日も英会話教室を予定しています。楽しみにしていてください。

8月生まれのお誕生会

長いお休みが明け、静かだった保育園も子どもたちの笑い声が戻ってきました。

今日は、8月生まれのお誕生会が開かれました。

お誕生児さんは、前に出て、みんなでお祝いしました。少し恥ずかしい子もいましたが、マイクをむけられると、インタビューにしっかり答えてくれました。

みんなが楽しみにしている先生の出し物は、クリアファイルシアターでした。

クリアファイルの中からいろんな動物がかくれんぼ。歌に合わせて「いない、いない、ばあ」と動物さんが出てきます。

子どもたちは、みんなで顔を隠して「いない、いない、ばあ」とお話を楽しんでいました。

英会話教室

今日は、英会話教室がありました。

年少さんから参加した英会話教室では、”SUMMER”をテーマに”sand castle”や”swim”など夏の遊びを体で表現しながら英語に触れました。Monkey先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。

避難訓練(引き渡し訓練)

今日は、子どもたちと豪雨と台風に備えるお勉強をしました。

「台風がきたぞ」の紙芝居を見て、台風や豪雨で避難をしなくてはいけない時があることや突然電機が消えて停電になってしまうことなどお話しました。

夕方は、保護者の方にご協力をいただき「引き渡し訓練」を行いました。

災害用テストメールを配信し、お迎え時に引き渡しカードに記入をしていただき、お子様を安全にお渡しするための訓練です。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

体育教室

今日も日差しが強く猛暑日となりました。

幼児組さんは、遊戯室で体育教室に参加しました。

手押し車やハイハイリレーなど子どもたちが楽しみながら活動していました。

新聞紙遊び

ひまわり組のお友だちは、サマースクール生と一緒に「新聞紙じゃんけん」(少しずつ折り曲げて小さくなっていく新聞紙の上でバランスを取るゲーム)を行っていました。

新聞紙を船に見立て、じゃんけんで「あいこ」と「負け」の人は、新聞を折っていき、最後まで船から落ちなかった人が勝ちというルールで行いました。小さくなる新聞紙の上で、バランスを取ろうと頑張りながら、最後まで楽しんでゲームに参加していました。

ゲームの後は、誰が一番長いへびを作れるか競いました。「長くするにはどうしたらいいかな」とお友だちと考えながら作っていました。

たんぽぽ組帰りの会

おやつの時間の後は、帰りの会が始まります。今日は、たんぽぽ組のお部屋をのぞいてみました。

先生と一緒に季節の歌を楽しんだり、今日の楽しかった出来事をお話したり、明日は何をするか見通しをたてたお話を聞いたりします。

今日は、「アイスクリーム」「時計の歌」「きらきらぼし」を歌いました。先生の振りを見ながら一緒に動いて楽しむ子どもたちです。

最後は、先生と一緒にさようならのご挨拶。明日も元気に登園してきてくださいね。

体育教室

今日の体育教室は、跳び箱に挑戦しました。

年少さんは、跳び箱に登り飛び降りる練習をしました。自分の力で跳び箱に登り、楽しそうに練習に取り組んでいました。

年中さんは、ロイター版に踏み込んで跳び箱の上を飛び越える練習です。徐々に跳び箱を高くしながら、板を思い切り踏み込み跳び箱に乗ることを目標に取り組んでいました。

年長さんは、跳び箱にしっかり足を開いて跳ぶことを意識した練習をしていました。しっかり足を開き跳ぶことが出来るようになってきました。自信を持って跳べるように練習を頑張りましょう。