日々の様子」カテゴリーアーカイブ

☆戸外遊び☆

本年度も今日で最後の日となりました。

毎日元気に登園することができましたね!そして、たくさんの成長も見せてくれた子ども達。

来週は、入園・進級式があります。「一つ大きくなった」喜び・期待を胸に、みんなが元気に登園する姿を楽しみに待っていますね☆

保護者の皆様にはいつもご理解、ご協力していただきありがとうございます。

来年度も、どうぞ宜しくお願い致します。

 

お散歩に行きました☆

もも1組さんは、避難車に乗って、保育園近くをお散歩してきました。

春の季節を感じながら、お散歩を楽しみました。歩くことも楽しみな子ども達、交替で先生と一緒に道路を歩き、にこにこ笑顔をたくさんみせてくれました。しっかり歩けるようになりましたね。

☆卒園式☆

第5回、卒園式が10時より行われました。

制服を着て、スーツを着ているひまわり組の子ども達が、とても頼もしく見えました。

一人一人が、名前を呼ばれて元気な返事をして卒園証書を頂く姿を見ていると小さかった子ども達が、こうして立派に旅立つお手伝いができ、私たちも感激で胸一杯です。

卒園、おめでとうございます。

これからも、保育園に遊びに来てくれることを楽しみに待っていますね!

おやつの時間です☆

午後のおやつの時間です☆

午睡から目覚めたもも1組の子どもたちは、とってもご機嫌な様子♪

みんなで一緒におやつ(たぬきうどん)を食べていますよ!!

緑のお野菜、ほうれん草もパクパク食べられたね!

フォークも自分で持って、上手に食べられるようになりました♪

 

 

お給食の先生☆

蓼沼保育園で5年間おいしいお給食を作ってくれた調理士の渡辺さんが、今日で退職されます。

これまでの感謝の気持ちを込めて、子供達と一緒にさようならの会を行いました。

野菜を小さく刻んで食べやすくしてくれたり、食欲をそそる盛り付けで子ども達は

苦手な食べ物も克服し、毎日残さず食べることができましたよね!

大変お世話になりました!!

 

体育教室!!

あいにくの雨。体育教室は、遊戯室でとなりました。

小堺先生の指導のもと、今日は、跳び箱に挑戦です。1年間でたくさん跳べるようになった子ども達。

年長さんでは、自分の身長ぐらいの高さを跳べるようになった子もいます。保育士たちもびっくりするぐらい頼もしく成長しました。

お手伝いしています!

もうすぐ、卒園を迎えるひまわり組。掃除をする姿もたくましく、立派になりました。

卒園式の練習も始まっています。とてもかっこよく、素敵なひまわり組さんの姿が

小さいクラスの子ども達の憧れになっています!

 

 

大雪ですね!

春もそこまできていると思っていたのに、今日は真冬のような日に逆戻り!

保育園の子どもたちも、今日の大雪には驚いていました!

少しの時間でしたが、雪合戦ができましたよ!

お昼寝の間に、ひまわり組さんと雪だるまを作りました!

避難訓練しました!

毎月行ってきた避難訓練ですが、今日は子ども達に予告せずに行ってみました。

「給食室から、火事です。避難してください」の放送が流れると、約束を守りながら静かに保育士の側に集まり、第一避難所まで避難する事ができました。

毎月の訓練の成果が出ているようです。

避難する時の大切な約束が4つあります・(お・か・し・も)の約束をもう一度確認しました。

楽しい戸外遊び!

もも組さんみんなで外に出て遊びました!

少し風が冷たかったですが、お砂場やすべり台で遊んで大喜びの子ども達。

日差しの暖かさは、春の訪れを感じますね。

お部屋に入る前に、みんなでかけっこ競争もしましたよ!