投稿者「蓼沼保育園スタッフ」のアーカイブ

体育教室

園庭で元気な声が聞こえてきます♪今日は毎週金曜日の体育教室です。

今回はどのクラスもなわとびを使った活動です。

年が明けると保育園では「なわとび大会」が行われます。

この時期から少しずつ練習を行い、本番に向けて頑張っています。

ぜひご家庭でもなわとび練習を行ってみてください☆

玄関にひまわり組さんが飾り付けてくれたクリスマスツリーが

準備できましたので送迎の際にぜひご覧ください。

お散歩

今日は親水公園まで幼児組さんたちがお散歩に出かけました。

親水公園につくと元気に遊ぶ子どもたち。公園の木々もすっかり秋の装いになっており、

色鮮やかな紅葉に子どもたちも「きれいだね」とお話していました。

ぜひ機会があるときにご家族の皆さんで出かけてみてください♪

りんご狩り

今日はひまわり組の子どもたちが楽しみにしていたりんご狩りに行ってきました。

行き先は宇都宮にある「菊池りんご園」さんです。

上三川保育園の年長児さんと一緒にりんご狩りを楽しんできました。

りんごの甘い香りに子どもたちもうっとり。

自分たちでよく選んでりんごを取ってきました。

ぜひご家族でお休みの日に行ってみてはいかがですか。

 

お散歩

今日はもも組さんとさくら組さんが保育園の近くをお散歩に出かけました。

小さな秋を見つけて嬉しそうな子どもたち。

もうすぐ秋が終わり、冬がやってこようとしてます。

寒さに負けない体作りをして、元気に過ごして行きましょう。

避難訓練

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。

園長先生の園内放送が流れると子どもたちもすぐに反応し、

クラスの先生の指示に従ってテーブルの下や、先生の周りに集まります。

揺れが収まったら第一避難所に避難します。

先生のお話をよく聞いて避難が出来た子どもたち。

ぜひお家でも災害の時のお約束をもう一度確認してみてください。

避難訓練のあとは園庭で戸外遊びを楽しみました。

体育教室

今日は秋晴れの天気が良い日となったので園庭で体育教室が行われました。

小堺先生が投げたボールが天高く上がると子どもたちも歓声をあげます。

自分で投げてキャッチしたり、お友達とキャッチボールをしたり、

ボールを使った活動を楽しみます。

ぜひお休みの日にはご家族でボールを使って

お子さんと一緒に体を動かして見てください。