日々の様子」カテゴリーアーカイブ

秋の制作をしました!!

すみれ組のお友だちが、秋の制作を楽しんでいました。

毛糸やトイレットペーパーの芯を使って、みの虫を作りました。

みんな真剣に先生のお話を聞いていましたよ。

カラフルみの虫の完成です。

お部屋に秋がやってきましたね。

秋空の下、お散歩にいきました☆

今日は朝からお日様ニコニコです☆

乳児組のお友だちは、園外にお散歩に行きました。

沢山の秋を見つけたようですよ。

「とんぼさんだ?!!」とみんな目を輝かせていました。

他にも沢山の自然にふれる事ができましたよ。

お散歩途中、交通安全も守り「手をあげる。見る。右、左、右。」

みんなきちんと渡る事ができました。

沢山歩いて楽しかったね☆

戸外遊び♪

運動会も終わり子どもたちも少し一息ついた様子。

今週はゆっくりとした雰囲気の中で過ごしています。

穏やかな秋の日差しの中、今日は戸外遊びを楽しんでいました♪

砂遊びをしたり、ブランコに乗ったり…

沢山遊んで、ごはんもいっぱい食べました (≧∇≦)

新聞であそぼう☆

今日は、台風が接近している為、あいにくの雨となりました。

明日の運動会も体育館での開催になります。保護者の皆様のご協力をお願いいたします☆

子どもたちは、運動会をとても楽しみに元気に過ごしていますのでご安心下さい。

もも組では、新聞での感触遊びをして雨の日も楽しく過ごしましたよ。

興味深々の子どもたちは、大喜びで身体をいっぱい使って遊びました。

明日の運動会も元気にがんばります!!

応援 よろしくお願い致します(≧∇≦)

 

 

 

配膳給食☆

保育園では調理員さんが毎日美味しい給食を作ってくれています。

お昼が近くなると廊下に広がる美味しそうな匂い♪

「今日の給食はなに?」と、子どもたちも待ち遠しそうな顔になります。

みんなが大好きな給食ですが、

特に楽しみにしているのが月に1度の配膳給食!

調理員さんが大きいお鍋をお部屋まで運んできてくれるのです☆

今日の給食はポークカレー。

子ども達はお皿を手にお鍋の前に並びます。

「大盛りにしてください!」

自分が食べられる量を自己申告です (≧∇≦)

みんなが席に着いたら 『 いただきまーす♪ 』

今日も美味しい給食の時間となりました☆

 

テラスが完成しました☆

保護者の皆様はすでにご存知のとおり、

先週の金曜日よりテラスの改修工事が行われていました。

登降園の際にご迷惑をお掛けしておりましたが、

おかげさまで素敵なテラスが完成いたしました!

本日の降園の際よりご利用頂けます。

皆様のご協力ありがとうございました♪

 

総練習☆

来週の木曜日はいよいよ運動会。

本番まで一週間となった今日、園では総練習が行われました。

行進や体操、障害走にお遊戯・・・

本番さながらに素敵な姿を見せてくれる子ども達♪

今日のような元気な笑顔を運動会にも見せてくれると思います!

 

練習中です♪

保育園では運動会を来週に控え、

子ども達の練習もいよいよ本格的になってきています。

すみれ組は平均台やポックリを使いながら、障害走の練習中!

頭に被った帽子は障害走の重要なアイテム♪

詳しくは… どうか運動会までお楽しみにお待ち下さい (=^_^=)

夏が戻ってきたような暑さが続いていますが、

水分補給などをしっかりしながら、

本番に向けて元気に過ごしていきたいと思っています。

お部屋遊び☆

今日から数日、テラスの改装工事が行われています。

保護者の皆様には少しの間ご不便をおかけすると思いますが、

ご協力をよろしくお願いいたします。

さて、今日はもも組ではお部屋でお人形遊びをしていました☆

背中にお人形を背負ってすこしお兄さん気分♪

楽しそうに遊ぶ姿が沢山見られました (≧∇≦)

 

お当番☆

保育園ではクラス毎にお当番活動があります。

朝の会や帰りの会、給食の時間など、

お当番はその日一日色々なお手伝いをしてくれます。

ひまわり組、すみれ組の給食の時間にお邪魔すると、

お当番がテーブルを拭いたり、配膳をしてくれていました♪

配膳が終わったら前に出てご挨拶。

『いただきます!』

毎日変わるお当番。

「明日は僕がお当番だよ!」と、

みんなその日が待ち遠しい様子でした☆