日々の様子」カテゴリーアーカイブ

親水公園で遊んできました☆

ひまわり組・すみれ組のお友だちで親水公園へ行きました。

久しぶりの親水公園へのお散歩に、子どもたちもわくわくしながら出かけました。

親水公園では、大きな遊具に大はしゃぎです。

沢山遊んで心も体もぽっかぽかになりました。

冬のお散歩☆

たんぽぽ組さんはお散歩に行きました(^O^)/用水路が氷に変身している様子を見てびっくりしている子どもたち。

たくさんの冬の自然に出会えたようです。

帰り道には、木の実も見つけてご機嫌のたんぽぽ組さんでした☆

きらきらの氷に夢中です。

ひまわり組のお友だちが、金曜日にバケツに水を張っておきました。

朝、見てみると・・・なんと厚い氷になっていました。

子どもたちは、大歓声!!「すごーい。」「つめたいよ。」などと、お話しながら五感で感じる冬の季節に大満足でした。

ひまわり組のお友だちは、もっときれいな氷作りを目標に今日もバケツに水を張っています。

明日の朝が楽しみですね。

雪の制作をしました☆

もも2組のお友だちは、折り紙をちぎって制作をしました。

楽しんで折り紙をちぎる子どもたち。手先にも力が入り、キレイな雪が出来上がり。

のりを上手に使えるようになった子どもたちは、1本指を使ってぬりぬり・・・のりの感触を楽しみながらぺたぺたと雪の風景を制作」しました。

みんな真剣な表情ですね。本物の雪でも遊べる日がくるといいですね。

制作遊び♪

今日は、さくら組が豆まきに向けて豆を入れるますをを作っていました。

牛乳パックに上手に糊付け!折り紙を貼るよ!

糊を上手に伸ばす事ができたのできキレイに貼る事ができていましたね!

もも組のお友だちは、クレヨン遊びを楽しんでいました(^O^)/

 

鬼のお面を制作しました。

すみれ組のお友だちが、紙皿を使った鬼のお面の制作をしました。

折り紙を破り、のりを使って貼る姿もスムーズに作業ができるようになった子どもたち。

お友だちと楽しみながら、制作できました。2月3日の節分が楽しみですね。

 

白熱!カルタ取り大会☆

10時より各クラスでカルタ取り大会が行なわれました!

練習してきた成果を発揮して、子供達は最後まで頑張ることが出来ました☆

最後、全員揃って表彰式!

カルタ遊びで遊びのルールも沢山知りましたね☆

 

はさみとのり使ったよ☆

2月の節分・豆まきに向けて、たんぽぽ組は鬼のお面制作をしていました☆

先週はさみで直線切りに挑戦(^O^)みんな緊張しながらも、上手に切る事ができていました☆

切れた角をのりで上手に貼ります!のりの量を考えながら貼る位置を決めて置きました(^O^)

完成も間近です!元気に豆をまいて、心の鬼を追い払えるよう豆まきを楽しみにしていきたいと思います☆

室内遊びの様子☆

朝から雪がちらちら降り、子供達は嬉しそうな様子でしたね!

ひまわり組は、もも1組の赤ちゃんのお部屋へ遊びに行きました(^O^)

もも組の赤ちゃんに喜んでもらおうと、ブロックで作ったりぬいぐるみであやす子どもたち。

優しい言葉掛けやひまわり組の笑顔はもも組の子どもたちにも届いたようです☆

もも組さんにとっても楽しい時間になったようです!