ひなまつり制作!! 3月3日のひな祭りに向けて、子ども達は、おひなさまの制作を楽しんでいました。 はさみ・のりを上手に使って、かわいいおひなさまを作るよ! クレヨンで上手にお顔が描けるようになった、たんぽぽ組さん☆ 出来上がりが楽しみです!
インターパーク公園に行きました! 暖かい日差しの中で、2・3・4歳児の子どもたちが元気にお出掛けしました! 理事長先生の運転する幼稚園バスに乗って出発です! 大型遊具に夢中になって遊びました! 仲良しのお友だちと沢山遊んで大満足の子どもたちでした!!
すべり台遊び♪ 今日もぽかぽかいい天気でしたね。 ももぐみさんは、消防車のすべり台遊びに夢中のようです! 階段はスイスイ登れるようになりました!滑るのもとっても上手になりましたよ! 子供たちの成長が見られました♪
車に乗って遊びました。 もも組のお友だちは、お部屋で豆自動車に乗って遊びました。 お友だち同士でお話したり、先生が作ったトンネルをくぐったりしながら、ニコニコの笑顔で楽しんでいました。 途中、渋滞が発生したりありましたが、事故なく遊びました。 子ども達からは、「また、あそぼうね。」の声が聞こえてきましたよ。
2月生まれの誕生会★ 2月生まれのお友達をみんなでお祝いしましたv(⌒o⌒)v いつもお誕生児のお友だちにに質問をする時間があります。今日は「何のケーキが好きですか?」の質問に お誕生児のお友達も上手に答えることができました! この後、担当の保育士による出し物「何が通るかな?」ゲームを楽しみました。 早く通り過ぎてしまうので、子ども達はよーく見て「わかった!」と元気に答えていました!
体育教室の様子! 再来週のなわとび大会に向けて、体育教室でも練習しています! 縄を前に回すことを体で覚えます。講師の先生の掛け声に合わせて「前!・前!」「後ろ!後ろ!」スムーズに縄がまわせました! さくら組も縄を跳んでかけっこしながらお友だちを応援しました!
☆戸外遊び☆ 冬場は、ゆっくり外に出て戸外遊びを楽しんでいます。お砂場は大人気で、いつもおいしいごちそう作りを楽しんでいます。 もも組さんも、元気に体操!整列にもチャレンジしています!! 今日はミッキー体操!!少しずつ覚えてきているもも組さんでした。
お昼寝のお手伝い! 午睡がなくなり、就学前のひまわり組は小さな先生に変身する時間があります♪ それは…午睡の時間です♪ 小さなクラスの子どもたちは、ひまわり組さんに「トントン」してもらうことを、とても楽しみにしています(^O^)/ ひまわり組も、優しく「オヤスミ☆」と言ってトントンしてくれます!あと1かヶ月半程で卒園するひまわり組さんと沢山関わっていきたいと思います。
配膳給食♪ 月に1度の配膳給食の日です♪ 沢山活動した後は、おなかがぺこぺこ!給食の先生に温かいハヤシライスをよそってもらいました☆ 「ご飯が見えなくなるまでかけてね♪」と給食の先生に注文する子どもたちもいましたが、ほとんどの子どもたちが「大盛り!!」 今日もモリモリ沢山食べました!
節分の日です☆ 子どもたちが制作した、お面・ますを持って遊戯室に集合しました。 節分の由来の紙芝居・豆まきの歌を聞いて昔からの風習を知りました(^O^)/ すると、そこへ鬼たちが登場!!怖がる子供達を助けようと、鬼レンジャーも登場!! 鬼レンジャーを応援して、大興奮の子どもたちでした! 今度は、本物の豆を食べてから豆をまきました!みんなの心の中にいる悪い鬼達は逃げて行ったかな? お給食では、自分で手巻きにチャレンジ!盛り沢山の一日でした(^O^)