大型遊具の完成です♪ 先週、大型遊具が完成しました。桜の木の下で季節を感じながら遊べる遊具になりました。 登り棒や、エントツ、お店台、フラットネット、おもちゃ置き場など絶好の遊び場が増えました。 待ちに待った遊具の完成に、子ども達からも歓声があがり毎日楽しく遊んでいます。 毎日たくさん体を動かして、子どもたちがいろいろな遊びを重ねて広がっていく遊具となるよう、見守っていきたいと思います。
七夕の笹飾り♪ 先日、笹の葉に七夕の飾りや短冊を飾りました。もうすぐたなばたです。「ささの葉 さーらさらー♪」と、子どもたちの涼やかな歌声が聞こえてくる毎日です。 笹は卒園した保護者の方が提供してくださいました。子どもたちの思いをのせた色とりどりの飾りが夏の風に揺れていますよ☆
楽しみにしている大型遊具♪ 園庭の大型遊具工事が始まり、組み立てが少しずつ完成してきています。 子どもたちは大きく立つ遊具を指差し、出来上がりを心待ちにしているようです。 砂場セット置き場もあります。お店屋さんやごっこ遊びなどの楽しい遊びが展開されるのが楽しみですね! 築山には、人工芝が貼られます。この場所も子どもたちの人気の場所になりそうです☆ 完成までもう少しお待ち下さいね!
楽しい配膳給食♪ 今日は、月に一度楽しみにしている給食の時間「配膳給食」の日です。 今日のカレーは、ツナカレー!お給食の先生に「たくさんかけてください!」とお願いする子どもたち。カレーは、大人気なメニューなので、最後はいつも鍋が空っぽになります♪ 今日もたくさん食べてお腹いっぱい! 暑くなったり寒くなったりと不安定な日が続いていますが休息・食事をしっかりとって、元気に過ごせるようにしていきたいですね!
練り歩きの練習が始まりました♪ あいにくの曇り空でしたが、子どもたちは元気に夏祭り練習を行いました。 今日から、山車やお神輿を園庭に出し、練り歩きをしました。 園庭では、笛にあわせて「わっしょい!わっしょい!」と大きな掛け声が響きわたり、練習にも真剣に取り組む子どもたちの姿にたのもしさを感じました。 これからどんどん暑くなる季節です。こまめに水分補給をし、子どもたちの体調をみながら練習を進めていきます。
大空に飛び立ちました☆ たんぽぽ組の保育室でアゲハ蝶のさなぎを観察していました。 毎日、孵化するのを楽しみにしていた子どもたち。 今日、さなぎから出てきたアゲハ蝶。しばらく羽を乾かした後、ひらひらと空に飛び立っていきました。 たんぽぽ組の子どもたちは、「がんばってねー!」とアゲハ蝶に声援を送っていましたよ。
クレヨン遊び 雨が降っても子どもたちは元気いっぱいです。 朝の歌を歌ったもも組さんは、保育室でクレヨン遊びを楽しみました。 大好きなアンパンマンにクレヨンで色をつけていましたよ。 いろんな色のクレヨン。もも組さんは、どんな色が好きだったかな?
6月のお誕生会☆ 雨が降ったり晴れ間が見えたりと、すっきりしない梅雨空の一日になりました。 今日は、6月生まれのお誕生会が行なわれました。今月は、7名のお友だちが誕生日を迎えますよ♪ お誕生児さん一人一人にインタビューをしました。大きくなったら何になりたいですか?の質問に、美容師!警察官!ケーキ屋さん!と、子ども達の夢が聞こえてきました。是非叶えて欲しいですね! みんなで「お誕生日おめでとうございます」と大きな声で言えました☆ エプロンシアター「どろんこねこちゃん」をみんなで楽しみました!ねこちゃんのお人形に小さいお友だちも大喜びでした。
アンパンマン音頭♪ 来月に行なわれる夏祭りを楽しみに、毎朝アンパンマン音頭の踊りに取り組む子どもたちです。 踊りも少しずつ覚えてきて、保護者の皆様に披露する事を楽しみにしています☆ かっこいいアンパンマンポーズも最後に見せられるかな? これからお神輿や山車も取り入れて、お祭りの楽しさも伝えていきたいと思います。
LED蛍光灯になりました! 先週 LED蛍光灯設置工事が入り、クラスの電気がLED蛍光灯に変わりました。 お部屋の電気がより一層明るくなり、また、同時に節電にもなっています☆ 折り紙遊びをしていたさくら組さんの笑顔もより一層明るく見えました! これから節電の季節にもなりますが、緑のカーテンも取り入れ、快適な夏を迎えていきたいと思います。