大掃除 今日は今年最後の保育園ということで ひまわり組さんとさくら組さんがお部屋の 大掃除を行っていました。 今年一年お世話になった保育室や、椅子、テーブルに 感謝の気持ちを込めながらお掃除を行います。 保護者の皆様、今年一年大変お世話になりました。 新年もまたよろしくお願いいたします。
お散歩 今日は近くの満福寺さんまでお散歩に出かけました。 お寺には上三川町の天然記念物に登録されている、イチョウの木があります。 大きなイチョウの木に子どもたちとてもびっくり! たくさんの落ち葉に大喜びで楽しんでいました。 満福寺さんいつもありがとうございます。
チャレンジクッキング 今日はひまわり組の子どもたちがチャレンジクッキングを行いました。 今回はピザのトッピングに挑戦です!! まずはピザソースを生地にぬります。ムラがないようにスプーンでぬりひろげたら、 いよいよ具材のトッピングです。コーンやピーマン、たまねぎなど具だくさんにしていきます。 そして3時のおやつの時間になると保育園中に美味しそうな匂いがしてきました。 自分たちで作ったピザに大喜びの子どもたち。 ぜひお家でも手作りピザを楽しんでみてください♪
中学生来園 家庭科の授業の一環で近くの中学校の3年生が来園しました。 中学生のお兄さんお姉さんは手作りのおもちゃを持って 保育園に遊びにきてくれました。 子どもたちとも優しく関わり、子どもたちもとっても楽しそうです。 楽しい時間をありがとうございました。
美味しい給食 子どもたちが毎日楽しみにしているお給食 蓼沼保育園では保育園の給食室でお給食の先生が 毎日、温かくて美味しい給食を作ってくれています。 大きなお口でもぐもぐ食べます。 たくさん食べて今日も元気に過ごしてます。
チャレンジクッキング 今日はひまわり組さんでチャレンジクッキングが行われました。 今回のメニューは「スイートポテト」です。 給食室でスイートポテトのタネを準備してもらい、 子ども達が成形していきます。 3時のおやつの時間になると美味しそうな匂いが園内にしてきます。 美味しいスイートポテトに子どもたちも大喜び。 自分で作ったひまわり組さんも嬉しそうに食べていました。
食育「上三川の食べ物」 今日はひまわり組さんで食育の一環として上三川の農産物についてお話がありました。 いちごやかんぴょうなどのよく耳にするものから、 グリーンアスパラガスやモロヘイヤなど普段はあまり見かけないものまで 上三川で作られている農作物を知ることが出来ました。
サマースクール2日目 今日も引き続き中学生、高校生のサマースクールが行われました。 1日目とは違うクラスにそれぞれ入ります。 どのクラスでも中高生のお兄さんお姉さんは大人気です。 最後はひまわり組さんとなんでもフルーツバスケットを楽しみました。 サマースクールの中高生の皆さんたくさん遊んでくれてありがとうございました。
中学生・高校生サマースクール 今日から2日間、上三川町の社会福祉協議会が行っている 「サマースクール」の一環で中学生・高校生6名が職場体験にきています。 それぞれのクラスに分かれて職場体験を行います。 最初は子どもたちも緊張していましたが慣れてくると、 お兄さんやお姉さんのところに集まって大人気。 サマースクールの中高生のみなさん一日ありがとうございました。 「サマースクール」とは 地域福祉やボランティア活動への関心を高めるため、中高生を対象にした福祉・医療施設での体験 学習や命の大切さを学ぶ保健学習のことで、夏休みに行うため「サマースクール」と 呼ばれています。
じゃがいも掘り 子どもたちが楽しみにしていたじゃがいも掘りを行いました。 今年からプランターでの栽培に挑戦し、ドキドキしながらこの日を待っていました。 土を掘り返すと予想以上にたくさんのじゃがいもが収穫出来ました。 とれたじゃがいもは給食室に持っていきます。 どんなおいしい給食に変身するのか今から楽しみです☆