もも組さんのお散歩♪ 梅雨の時期は、なかなかお散歩に行けず残念ですが、曇り空の今日、もも組さんが園の近所まで誘導ロープを使ってお散歩に出かけました。 季節のお花や昆虫(トンボ)を見つけるなど、特別な出会いを楽しめたようでした。 また、今日のお給食は自分でうどんのトッピングをのせるチャレンジメニューの日でした。うどん屋さんになった気分で作ることができ、最後までおいしく食べることができました☆
配膳給食☆ 今日は、月に一度お給食の先生がお部屋で配膳してくれる配膳給食の日でした。 子どもたちは、嬉しそうに並んで配膳してもらいました。たくさん遊んだ後なので、ご飯が進みました。 大きいクラスのお友達は、「たくさんかけて下さい!」と給食の先生にお願いした後、「ありがとう」ときちんとご挨拶ができました。たくさん作ってくれたカレーは、あっという間に空っぽになってしまいました☆
野菜の生長♪ 暑い日差しが続き、太陽の光を浴びて畑の野菜も大きく育ってきています。 雑草を抜いたり、水やりなどの世話をして、子どもたちも野菜づくりを楽しんでいます。今日は、ナスやピーマンの実がつき始めているのを見つけて、子どもたちも喜んでいました。 これからも子どもたちと野菜の生長を見守り、収穫を楽しみにしていきたいと思います。
体育教室☆ 曇り空が広がり、過ごしやすい一日になりました。今日は、体育教室がありました。さくら組は、園庭でサーキット遊びを行い順番を守りながら楽しくケンケンパ!跳び箱からジャンプをしました。 今後も普段の遊びの中で、運動機能を高める遊びを取りいれていきたいと思います。
ことば遊び ひまわり組さんが、もじとことばの教材を使ってことば遊びを楽しみました。同じ「かける」という読みでも、めがねをかける・布団をかける・電話をかけるなどいろいろな意味があることに気付くことができ、絵にあうぴったりの「かける」を見つけられました☆ ことば遊びを楽しみながら今後も楽しく取り組んでいきたいと思います!
上三川町チャレンジデーとさつまいも苗植え♪ 気持ちの良い風がふいて、絶好のスポーツ日和になりました。 今日は、「上三川町のチャレンジデー」という事で、子ども達もイベントに参加しました。 毎日行っている体操やマラソン!今日も元気いっぱいにできました! クラスごとに、お散歩や遊具遊びと体を使った遊びを意識して過ごしました。 また、畑に移動してすみれ・ひまわり組がさつま芋の苗植えを行いました。 大きなさつまいもになるようにと、願いを込めながら植えることができました。これからの生長を子どもたちと楽しみにしたいと思います。
乳児クラスのおともだち 子どもたちは長いお休みを明けて、また楽しい園生活に戻り元気に過ごしています。楽しかったお休み中の思い出話をたくさん聞かせてくれました! 入園、進級から2ヶ月が過ぎようとしていますが、子どもたちは新しい環境に慣れ始め笑顔が沢山見られます。また、5月より新しいお友達も増えました!これから毎日を一緒に楽しく過ごしていきましょうね! これから暑い日になっていきますが、水分補給を行いながら保育を進めていきたいと思います。
元気な子ども達! 暖かい日差しがたっぷりと降り注ぐ日が続いていますね。 保育園の子どもたちも、外で毎日元気に活動をしています! 昨日は、さくら組さんみんなで散歩へ出かけました。 菜の花や芝桜、てんとう虫を発見♪ 沢山の春を見つけることができましたよ! 今日は夏のような暑さとなり、お外ではもも組とすみれ組のお友達が泥んこ遊びを楽しんでいました!! 汚れも気にせず、思いっきり遊ぶ事ができました☆
こいのぼり製作☆ あいにくの雨で、今日は外遊びがお休みの一日になりました。 保育園では、「こいのぼり」の歌やこいのぼり製作を楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られています。 すみれ組は、はさみや糊をたくさん使って作りました!手を切らないように、真剣に取り組む様子が見られました。 つくし組やもも組さんも、かわいらしいこいのぼりが出来上がりました!
戸外遊び☆ 天候が変わりやすい季節ですが、子どもたちは元気に園生活を過ごしています。 今日は青空の下でもも組さんが戸外遊びを楽しんでいました。 カップやスコップを手に取ってみたり、すべり台の遊具で遊びました。 ぽかぽかの陽気の中、新しい環境で緊張していた気持ちがほぐれてゆったりと一人遊びを楽しむことができました!