今日は入園・進級式が行なわれました。
新しいお友達も、1つクラスが大きくなるお友達も、
ワクワクと、ドキドキと一緒に保育園に来てくれました☆
今日から新しい年度です。
また1年間よろしくお願いいたします。
今日は入園・進級式が行なわれました。
新しいお友達も、1つクラスが大きくなるお友達も、
ワクワクと、ドキドキと一緒に保育園に来てくれました☆
今日から新しい年度です。
また1年間よろしくお願いいたします。
今日は、第3回 蓼沼保育園卒園式 が行われました。
16名の卒園児の有終の美。
とても素敵で、かっこいい姿を見せてくれました☆
これから、小学生になりますね。
思いやりや素直な気持ちを忘れずに、
いっぱいお友達をつくって、大きくなってください。
応援しています!
今日は本当におめでとうございました♪
?
今日はひまわり組さんとのお別れ会でした。
お遊戯室に全クラスが集まって、レクレーションや会食をします。
レクレーションは 『イスとりゲーム!』
…といってもいつもとはちょっと違います。
ひまわり組さんが、小さいクラスのお友達と一緒に回り、
音楽が止まったら、抱っこして一緒にイスに座ります♪
みんな、ちゃんと抱っこできたようですよ (^ – ^)w
?
先生達からは劇のプレゼントです♪
途中にみんなが踊れるダンスも入っていて、
楽しく参加しながら、見ることが出来ました☆
?
在園児からは、手作りの写真フレームのプレゼント。
写真の代わりに、すみれ組さんが描いた絵が入っています。
ひまわり組さんも嬉しそう d(*^ ^*)
?
お別れ会が終わったら、全員で会食です☆
美味しい給食に、会話もはずんだ様で、楽しい会食となりました♪
?
ひまわり組さん
ありがとう☆
今日は、ひまわり組さんのお別れ遠足でした☆
理事長先生が運転するバスに乗って、益子へ到着!!
?
まずは、益子焼のお皿を前に、絵付けを体験。
説明をよく聞いて、上手に絵を書くことが出来たようです。
焼き上がりが今から楽しみな一品となりました☆
?
次に行った益子陶芸美術館のお庭は、高台にあり景色もバツグン!
みんな、景色を見たり、雪を見つけたりと楽しんでいました。
?
昼食は、レストランで美味しいご飯を頂きました。
山盛りのごちそうにみんな大喜び (≧∇≦)
ボリュームも満点でしたが、全員完食でした!
?
お昼を食べ終わったら、益子を出発!
次に向かったのは、道の駅「もてぎ」です。
ここでは色々な大型遊具で遊んだり、
持ってきたおこづかいで、自分でアイスを買ってたべましたよ♪
ちょっと寒かったけど…
とっても美味しかったです☆
?
帰りのバスでは疲れてちょっと眠くなったみたいですが…
ひまわり組さんにとって、
卒園前のとても良い思い出となったようです (o⌒∇⌒o)
今日は、来年度保育園に入るお友達のオリエンテーション♪
みんな保護者の方に手を引かれ、
ちょっぴり緊張しながら保育園にやってきましたよ☆
今度保育園に来る時は4月1日の入園式 !
お友だちも、先生たちも、その日がとても楽しみです o(*^^*)o
今日は楽しみにしていたひな祭り誕生会♪
まずは、お遊戯室に集まって
3月生まれのお友達の誕生会です。
プレゼントを貰って、みんなからの質問も受けて、
たくさんお祝いしてもらいました (@^∇^@)
?
誕生会が終わったら、ひな祭り♪
ひな祭りの歌を歌った後には、園長先生が、
『ひなまつりの由来』 の絵本を読んでくれました☆
みんな、真剣に聞いていましたよ。
?
さて、ひな祭りといえば、「ひなあられ」ですが…。
今年は、各クラス毎に、園庭に隠された「ひなあられ」を
宝探しのように見つけるゲームを行ないました。
もも組さんからスタートした宝探し。
順番が、すみれ組・ひまわり組に近づくにつれ、
隠し場所はどんどん難しくなっていきます ( ̄~ ̄;)
しかし!さすがは子ども達!!
楽しみながらも、ちゃんと見つけて、
みんな、無事に「ひなあられ」を手に入れることが出来ましたよ♪
今日はみんなが楽しみにしていたなわとび大会♪
天気の関係でお遊戯室での開催になりましたが…
朝からすみれ組・ひまわり組は気合十分!!
この日のために、練習もいっぱいしていました。
始めに比べて、驚くほど沢山、跳べるようになりました!
?
さあ、いよいよ本番ですっ☆
?
回数はみんなそれぞれで、
それぞれ悔しさや、嬉しさもあったけれど、
みんなとても一生懸命、上手に飛べていました (≧∇≦)ъ
頑張っている姿が、とても格好良かったよ!
今から、来年が楽しみです☆
今日は2月生まれのお誕生会。
お誕生日のお友だちは1人ですが、
みんなにお祝いしてもらって緊張しながらも、
とっても嬉しそうでした (>▽<)
おたんじょうびおめでとう♪
?
終わった後は先生のマジックショー☆
何もない棒に、お花が咲いたり、
ハンカチからリボンが出てきたり、
ペットボトルがあっという間に消えてしまったり!( ̄∇ ̄ ;)
みんな不思議な出来事に、驚きながらもとても楽しんでいましたよ☆
こどもたちの豆まき攻撃に「あいたたた!」と
逃げ出した赤鬼と青鬼・・・
『オニレンジャー』と一緒に力を合わせて「鬼は外!福は内」
と鬼退治ができて大喜びのこどもたちでした。o(^ー^)o
また、今年一年健康に過ごせるように年の数だけ豆をたべました。
給食は手巻き寿司☆自分で巻いて食べるとおいしさがアップ!
大満足の笑顔がたくさんみられました。
今日はカルタ取り大会の日でした♪
もも組からひまわり組まで参加です♪
皆それぞれ白熱したゲームを見せてくれましたが、
特にすみれ組とひまわり組は、手が早い!!
読み札を聞くと、サッと皆の手が伸び…
『はいっ!』
と元気な声が聞こえてきます。?
どうしても勝ち負けがあり、悔しさや喜びもそれぞれでしたが、
一生懸命なみんながとってもカッコ良かったよ q(≧∇≦*)