投稿者「蓼沼保育園」のアーカイブ

交通安全教室をおこないました☆

今日は、1年のまとめ。今までお勉強してきたことを思い出しながら、楽しくクイズ形式で交通安全についてお勉強しました。

道路の歩き方や、横断歩道の歩き方など、わかったお友だちはどんどん手を挙げて答えていましたよ。

お手伝いしています!

もうすぐ、卒園を迎えるひまわり組。掃除をする姿もたくましく、立派になりました。

卒園式の練習も始まっています。とてもかっこよく、素敵なひまわり組さんの姿が

小さいクラスの子ども達の憧れになっています!

 

 

☆ひなまつり誕生会☆

今日は、ひなまつり誕生会でした。3月生まれのお友だちにお祝いの歌をプレゼント。

お返しのお歌を歌ったり、インタビューに答えたり、お誕生児さんが主役の日でした。

 

ひなまつり会では、各クラスのおひな様を披露しました。今日、おうちに持ち帰りますので、飾ってください。

 

ひなまつりゲームでは、くじ引きをして、着せ替えゲームをしました。どのチームが早くお着替えできるかな?お友だちの声援をうけ楽しく過ごすことができました。

 

 

 

大雪ですね!

春もそこまできていると思っていたのに、今日は真冬のような日に逆戻り!

保育園の子どもたちも、今日の大雪には驚いていました!

少しの時間でしたが、雪合戦ができましたよ!

お昼寝の間に、ひまわり組さんと雪だるまを作りました!

避難訓練しました!

毎月行ってきた避難訓練ですが、今日は子ども達に予告せずに行ってみました。

「給食室から、火事です。避難してください」の放送が流れると、約束を守りながら静かに保育士の側に集まり、第一避難所まで避難する事ができました。

毎月の訓練の成果が出ているようです。

避難する時の大切な約束が4つあります・(お・か・し・も)の約束をもう一度確認しました。

楽しい戸外遊び!

もも組さんみんなで外に出て遊びました!

少し風が冷たかったですが、お砂場やすべり台で遊んで大喜びの子ども達。

日差しの暖かさは、春の訪れを感じますね。

お部屋に入る前に、みんなでかけっこ競争もしましたよ!

ひなまつり制作!!

3月3日のひな祭りに向けて、子ども達は、おひなさまの制作を楽しんでいました。

はさみ・のりを上手に使って、かわいいおひなさまを作るよ!

クレヨンで上手にお顔が描けるようになった、たんぽぽ組さん☆

出来上がりが楽しみです!

 

 

インターパーク公園に行きました!

暖かい日差しの中で、2・3・4歳児の子どもたちが元気にお出掛けしました!

理事長先生の運転する幼稚園バスに乗って出発です!

大型遊具に夢中になって遊びました!

仲良しのお友だちと沢山遊んで大満足の子どもたちでした!!

 

すべり台遊び♪

今日もぽかぽかいい天気でしたね。

ももぐみさんは、消防車のすべり台遊びに夢中のようです!

階段はスイスイ登れるようになりました!滑るのもとっても上手になりましたよ!

子供たちの成長が見られました♪

 

車に乗って遊びました。

もも組のお友だちは、お部屋で豆自動車に乗って遊びました。

お友だち同士でお話したり、先生が作ったトンネルをくぐったりしながら、ニコニコの笑顔で楽しんでいました。

途中、渋滞が発生したりありましたが、事故なく遊びました。

子ども達からは、「また、あそぼうね。」の声が聞こえてきましたよ。