外で体育教室が行われている様子を見て、たんぽぽ組さんも鉄棒にチャレンジしていました!!
ぶらさがったりする事も手の力・腕の力が発揮されます☆「できた!」ぶらさがりをたくさん楽しんでいました♪
来週は、保育参観があります!子供達はお家の人に見てもらったり一緒に参加する事を楽しみにしている様子です☆
昨日の天気にかわり、今日はすっきりとした快晴。
子どもたちは、ひだまり農園に足をのばし「さつま芋」の苗植えを行いました。
先生の話をよく聞いて、実際に苗を手にして植えてみます。
「おふとんをかけてあげる。」「大きくなーれ!」と、子どもたちはさつま芋の苗に話かけながら植えていましたよ。
きっと、子どもたちの気持ちがさつま芋の栄養になることでしょう!!
さくら組、たんぽぽ組の子どもたちは、二十日大根の収穫を体験しました。「すぽっ」と抜けた時の笑顔。喜びが溢れていましたよ。
ひまわり組は、なすの収穫を初体験。ハサミを使って上手に収穫していました。大きなナスに子どもたちもびっくりでした。
収穫したお野菜はお持ち帰りします。お楽しみに!!
年長児ひまわり組13名で、カスミの食育プログラムに参加してきました。
バスに乗り、カスミ上三川店へ。いつもの入り口とは違う後ろから案内していただき、普段見れない所をみせていただきました。
カスミの栄養士さんから、食べ物の栄養バランスや体のエネルギーになる話などキャラクターを通して分かりやすくお勉強してきました。
スーパーの中では、お買い物ゲームを行い、お友達と一緒に謎を解きながらお買い物を楽しみ、実際のレジに通してもらい子どもたちも「どきどき」しながら貴重な体験をすることができました。
お世話になった、カスミの方々にお礼をし保育園に戻ってきました。
早速、保育園のお給食の中で「きーたんはコレ」「あかっちはコレだ!」とお勉強した会話が飛び交っていましたよ♪