投稿者「蓼沼保育園」のアーカイブ

しっかり手洗い☆

排泄後や食事の前後は、手洗いを行っています。寒くなってくると、水が冷たくて急いで済ましてしまいがちですが、

しっかり行わないとばい菌が残って風邪の原因に(;_;)

石鹸をつけて泡立てて丁寧に行い、健康に過ごせるように子供達へ呼びかけていきたいと思います!

 

 

クリスマス制作しました☆

今日のたんぽぽさんは、クリスマスツリーを制作しました。

折り紙を使って、 ビリビリと破り、のりで貼り付ける作業をしました。

紙を破る作業に苦戦する子もいましたが、みんな最後まで頑張ってできました。

指先の力もついてきた子どもたち。

のりの使い方も上手になってきましたよ。

ツリーの出来上がりが楽しみですね。

 

 

 

 

 

室内遊び!

おままごと遊びが大好きなたんぽぽ組さん☆

今日は、レストランごっこやお医者さんごっこをしてとっても楽しそうです!

「おなか痛いですか??」「お薬ですよ?」などと会話も飛び交います。小さなお医者さんが大活躍していました!

レストランのメニュー表を見て「これがいーな♪」お友達に注文してお料理が運ばれてきます☆たくさんのごっこ遊びで子供たちの笑顔が見られましたo(^▽^)o

 

12月に入りました☆

今年も残すところ、あと1ヶ月ですね。12月は、楽しい行事が沢山待っています。子供達の思い出に残るような活動を進めていきたいと思います!

そして今日から、新しいお友達2名が仲間入りしました(^O^)

みなさん、よろしくお願いします(^O^)/

お遊戯室に飾ってあるツリーに触れたそうなもも組さんです。

 

 

おいしい給食いただきます☆

今日の給食は、お魚にお野菜!

小さなお友だちも上手にスプーンを使って食べれるようになりました。

「おいしいね。」とお友だちとお話しながら、いろいろな味を楽しんでいる子供たち。
苦手な物も頑張って食べてみようとチャレンジする姿も見られます。

沢山食べて、元気に育ってほしいですね。

保育園で沢山食べる子供達!給食の先生もいつもびっくりしていますよ。

 

発表会ごっこ(^O^)

来月の発表会に向けて、舞台でのお遊戯を楽しむ子供達(≧∇≦)/

振り付けも覚えてきて、自信を持って踊れるように遊戯室に集まってみんなで応援していました!

衣装の方も飾りがついてきて、とってもきれいですo(^∇^)o

本番まで子供達の期待を高められるように、進めていきたいと思います!

外遊び!

曇り空の一日になりましたが、子供達はマラソンをして体がポカポカ!!

体を動かして外遊びを楽しんでいます。

外には、不思議がいっぱい!殻を割るとタネが出てきました!

たんぽぽ組さんは、みんなでおままごと遊び!ジュースやごちそうを作って遊びました☆

 

 

 

クリスマスツリー☆

街はすっかりクリスマスモードになりましたね。保育園でもクリスマスツリーの飾りつけを子ども達と一緒に行いましたヽ(^◇^*)/

低い所から乳児さんが飾りをつけて、高い所はひまわり組さん☆仕上げてくれました!

子供たち、クリスマスへの期待が高まってきて笑顔が絶えません!!

クリスマスツリーは、お遊戯室に飾り、電灯をつけてきれいなツリーにも変身します。

年に1度のこの楽しい季節をみんなで楽しんでいきたいと思います。

 

 

戸外遊び♪

さくら組さんは、お部屋で発表会のお遊戯ごっこが終わると、お外で戸外遊び♪

元気に外へ飛び出して行きます(^O^)

さくら組さんは、お友だちと一緒に遊ぶ事が楽しくなってきたようです☆

楽しい会話が聞こえてきました(*^▽^*)

意見の衝突もあるけれど、時にはお友達の意見も聞く事で解決!

最後は、お片付けをしっかり行ってから入室しました!

 

 

はっぴょう会の準備も楽しんでいます。

今日は、ぽかぽかの良い天気。

ひまわり組さんは、テラスで発表会の小道具作りをしていました。

折り紙や廃材を使って、それぞれ自分達で使う物を作り、出来上がりを楽しんでいす。

ひまわりさんが自分達で作った小道具を使っての劇、楽しみですね。