行事」カテゴリーアーカイブ

夏祭り♪

今日は蓼沼保育園夏祭りが行われました。

まず最初は遊戯室に集まって練り歩きと音頭を行います。

はっぴを着たひまわり組さんがお神輿を持って練り歩き、

さくら組さんや、すみれ組さんがうちわで応援します。

今回の音頭は「エビカニクス音頭」です。

音頭が終わると次はいよいよ出店の開店です。

縦割りのグループになって大きいクラスが小さなクラスと一緒に出店を周ります。

特にひまわり組さんの子どもたちは出店の方も担当するので大忙しです。

そして出店を十分に楽しんだあとは夏祭りメニューのお給食です。

焼きそばに、アメリカンドックに星のポテトなどがお皿に並び、

更には園内にお囃子の音楽もかかり、

まるで夏祭りの屋台で食べているかのような気分で楽しむことが出来ました。

出店で買ったものは本日お持ち帰りいたしますので

お家でも夏祭り気分を味わってください☆

じゃがいも掘り

本郷小学校さんからお借りしている、ひだまり農園で

ひまわり組、すみれ組の子どもたちが「じゃがいも掘り」を行いました。

すこし掘ると土の名からじゃがいもさんが顔を出します。

今日とれたじゃがいもは給食で使用したいと思いますので楽しみにしてください。

また本日七夕飾りを持ち帰りますのでお家でも今夜は七夕をお楽しみください☆

第16回蓼沼保育園運動会

気持ちよく晴れた空の下、

第16回蓼沼保育園運動会が開催されました。

まずは乳児の部からスタートです!

保護者の方と一緒に楽しそうに参加する子どもたち。

手を繋いだり、抱っこしてもらったりとっても嬉しそう☆

そして乳児の部が終わると次は幼児の部です。

?

子どもたちの元気いっぱいの行進からスタートし、

ひまわりさんの組体操、すみれさんのバルーン、そしてさくらさんのお遊戯と

どのクラスもこれまでの練習の成果を思う存分発揮します。

保護者のみなさまのご協力もあり、無事に運動会を終えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

運動会総練習

19日、20日と二日間にわけて運動会の総練習が行われました。

運動会本場同様に会場を準備し、当日の流れと同じように進めていきます。

?

暑さにも負けずに一生懸命に頑張る子どもたち。

天気にも恵まれ無事に総練習を終えることが出来ました。

保護者の皆様にも水筒や汗ふきタオルの用意などご協力ありがとうございました。

土曜日、日曜日とゆっくりと休んでいただき、

また月曜日元気に会えるのを楽しみにしています。

 

こいのぼり

今日のお給食はこいのぼりをモチーフにしたこいのぼりオムライスが出てきました。

きれいに彩られたこいのぼりオムライスに

子どもたちからも「かわいいー♪」「おいしそう!」と声が上がります

明日からまた連休となります。お子様とたくさんスキンシップをとって

楽しいお休みにしてください。連休明け元気に会えるのを楽しみにしています。

運動会座席一覧

運動会当日の座席一覧を掲載しますので、

ノート等に貼ってある番号と照らし合わせ、

座席の確認をよろしくお願いします。

20220426122726245

↑クリックすると座席一覧の画像が表示されます。

※表示されない方はお手数ですが保育園に掲示してあります、

座席一覧でご確認ください。

第16回蓼沼保育園入園式

今日は第16回蓼沼保育園入園式が行われました。

感染症対策と言うことで参加人数の制限や、式の内容の縮小など

保護者の皆様のご協力を得ながら、無事に開催することが出来ました。

いよいよ明日から保育園生活の開始となります。

職員一同明日の登園を心よりお待ちしております。

本日は入園式ご参加いただきありがとうございました。

蓼沼保育園進級式

4月1日、今日は進級式が行われました。

感染症対策ということで幼児組のみの参加となりましたが

一つ大きなクラスになった子どもたちの顔つきは頼もしく、

今年度も元気いっぱいに過ごして行きたいと思います。

保護者の皆様、一年間よろしくお願い致します。

第15回蓼沼保育園卒園式

今日は第15回蓼沼保育園卒園式が行われました。

? ?

感染症対策を行いながらの式でしたが、子どもたちの集中した姿や、

保護者の皆様のご協力により、無事にひまわり組さんを送り出すことが出来ました。

ひまわり組の保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

そしてご卒園誠におめでとうございます。

お別れ会

今日はすみれ組の子どもたちが卒園するひまわり組さんに向けてお別れ会を開催しました。

?

ひまわり組さんとすみれ組さんが整列し、向き合った座ります。

ひまわり組さんは将来の夢や、入学する小学校を発表します。

すみれ組さんからは手作りのプレゼントを渡しました。

卒園式まで残りわずか、楽しみながら元気に過ごして行きたいと思います。