親子遠足 10月10日金曜日に親子遠足に行ってきました。 行き先は茨城県にある、「アクアワールド 茨城県大洗水族館」に行ってきました。 心配された天気にも恵まれ、暑いくらいの陽気となりました。 水族館に着くと保護者の手を引っ張り、「早く早く!」と急かす子ども達。 中に入るたくさんのお魚さんたちに大喜び。 楽しい思い出をたくさん作ることができました♪ ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
さつまいも掘り 今日はすみれ組とひまわり組の子ども達がさつまいも掘りを行いました。 土の中を掘ると大きなさつまいもが顔を出します。 小さいクラスのお友達も興味津々です☆ たくさん取れたさつまいもはひまわり組さんがきれいに水洗いして 給食室に持っていきました。 どんなお給食に変身するのか今から楽しみです♪
総合消防訓練 今日は上三川消防署の方にお越しいただき、総合消防訓練を行いました。 まずは保育園の避難訓練の様子を見ていただきます。 火災を想定した避難になるので手で口を覆い、煙を吸わないように気をつけます。 避難が完了し、消防署の方から講評を頂いたあとは、職員による消化訓練を行います。 カラーコーンを火元に見立てて消化をしていきます。 それが終わると本物の火事の中を歩くような煙道体験に移ります。 もくもくと煙が充満したテントの中を歩いていきます。 そして最後は子どもたちは楽しみにしていた車両見学です。 上三川消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
保育参観【年中】 今日は年中児すみれ組さんの保育参観が行われました。 遊戯室で親子でロケットを制作します。 初めは子どもたちだけでロケットのパーツを作ります。 少しずつ作業が難しくなるといよいよ保護者の方の登場です! 親子で力を合わせてロケット制作に取り組みます。 最後は完成したロケットを空高く打ち上げました。 お忙しい中ご参加頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
保育参観【年長】 今日は年長児、ひまわり組の保育参観が行われました。 大好きなお父さん、お母さんに見守られながら、 ちょっぴり緊張しつつ元気に参加する子どもたち。 今回の活動は「英会話教室」です。 ALTのジャスミン先生と楽しく英語に慣れ親しんでいきます。 お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
蓼沼保育園夏祭り 7月20日、21日と保育園で夏祭りが行われました。 20日は乳児の部、21日は幼児の部という形での開催となりました。 天気にもめぐまれ園庭で音頭、室内で出店を楽しむことが出来ました。 暑い中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
七夕誕生会 今日は7月生まれのお友だちの七夕誕生会が行われました。 誕生児さんは園長先生より、バースデーカードを受け取ります。 そして誕生会が終わると七夕ゲームを楽しみました。 先生が作ってくれた天の川に星を貼っていきます。 お友だちと協力をして天の川を完成させます。 7月生まれの皆さんお誕生日おめでとうございます そしてみんなの願いが叶いますように...☆
さつまいもの苗植え 今日はひまわり組さんとすみれ組さんが さつまいもの苗植えを行いました。 さつまいもの苗植えの他に夏野菜も一緒に植えました。 植えたあとは水をたっぷりとあげ、大きくなるようにお祈りをします。 収穫が始まりました順番のご家庭へお持ち帰りする予定ですので、 楽しみにお待ち下さい☆
町探検☆ 今日は本郷小学校の2年生が授業の一環で町探検ということで 蓼沼保育園に来てくれました。 事務所で園長先生のお話を聞き、その後は園内を見学しました。 今回探検に来た子どもたちの中には卒園生の姿も 今度は保育園の子どもたちが小学校さんに遊びに行きたいと思います♪
視力検査 今年度よりたんぽぽ組からひまわり組までを対象とした 簡易の視力検査を年2回行うこととなりました。 初めての検査で少し緊張する姿も見られましたが、 看護師さんの質問にしっかりと答えていました。 今回の検査はあくまでも簡易のものなので 「見えている」・「見えにくい」程度のものとなります。 お子さまの目の見え方で気になる点がある場合は 医療機関への早めの受診をおすすめします。 ※検査結果については後日配布いたします。