体育教室」カテゴリーアーカイブ

体育教室

今日も遊戯室で体育教室に参加しました。

前回に引き続き鉄棒やマット運動を行いました。

なかなか職員では教えることの出来ない、

鉄棒の上手な練習の仕方や、回るときのコツを教えてもらいました。

今年度の体育教室も残りわずか、楽しみながら元気に活動していきたいと思います。

体育教室

今回の体育教室は鉄棒をメインに行いました。

鉄棒に様々な技があり、「逆上がり」「足掛け上がり」

小さい保育園児向けの「つばめ」や「足抜きまわり」「こうもり」など

たくさんの技を教わりました。

ぜひ公園などで機会があれば子どもたちの技を見てみてあげてください。

体育教室

毎週金曜日子どもたちが楽しみにしている体育教室の時間です。

跳び箱やマットをアスレチックのように配置し、大胆に体を動かしています。

お休みの日もたくさん体を動かして丈夫な体を作って行きましょう!

体育教室と英会話教室

今日は体育教室と久しぶりの英会話教室がありました。

体育教室ではいよいよ来週に迫ったなわとび大会に向けてラストスパート!

本番で一回でも多く跳べるように準備しています。

英会話教室では「apple」や「orange」などのくだものの名前を教えてもらいました。

 

体育教室

今日も寒さに負けずに子どもたちは元気に登園してきています。

金曜日ということで幼児組の子どもたちは体育教室に参加します。

なわとびを跳べるようになるにはジャンプの練習や腕を回す練習も大切だそうで

なわとびだけにチャレンジするのではなくドッジボールなどの全身運動を取り入れながら

体の動かし方も一緒に覚えていきます。

お休みの日もぜひお子さんと一緒にたくさん体を動かして元気に過ごしてください♪

体育教室

朝から子どもたちは元気に園庭を走り回っています。

金曜日と言うことで遊戯室で体育教室が行われました。

なわとび大会に向けてなわとびの練習をしたり、

楽しいレクリエーションで体を動かして体力をつけていきます。

今週末より今季一番の寒波到来の予報が出ています。

1月に入り、寒さや乾燥で体調を崩されているお子さんが多く見られます。

お休み中は体調に十分お気をつけいただき、月曜日元気に会えるのを楽しみにしています。

体育教室

今日は今年最初の体育教室が遊戯室で行われました。

いよいよ来月に迫ってきたなわとび大会。

ひまわり組、すみれ組の子たちが練習に取り組んでいます。

そしてなわとびを頑張ったあとはドッチボールや追いかけっこなどミニゲームを楽しみました。

ぜひご家庭でも練習していただき、一回でも多く本番で跳べるように応援をお願いします!

 

体育教室&英会話教室

今日も元気に子どもたちは体育教室、英会話教室に参加しています。

体育教室では縄跳びを中心に活動をします。

ただ一人で跳ぶだけではなくお友達と協力しながら、

なわとびを楽しんでいきます。

英会話では12月に入ったということでクリスマスにちなんだ

「Marry Christmas」「Christmas Tree」などを教えてもらいました。

馴染みのある言葉なので子どもたちも大きな声で答えていました。