未分類」カテゴリーアーカイブ

体育教室

今日は金曜日と言うことで体育教室が行われました。

まずはじめはさくら組です。お友達と協力しながら体を動かして行きます。

すみれ組、ひまわり組の子どもたちは来月の縄跳び大会に向けて練習です。

一人ひとりが自分の記録を更新しようと一生懸命頑張ります。

まだ縄跳び大会までは時間がありますのでぜひお家でも

お子さんと一緒に縄跳びの練習にチャレンジしてみてください!

お別れ遠足

春のような陽気に包まれた今日はひまわり組さんが

理事長先生の運転するバスでお別れ遠足に行ってきました。

行き先は益子にある「やまに大塚」さんです。

ついたらまずは近くの公園を散策しました。

散策が終わると次はいよいよ今回の目的である

「絵付け」の体験です。テーマは「将来の夢」ということで、

子どもたちが大きくなったらなりたいものを描いていきます。

それが終わると次はお昼ごはんの時間です。

カレーにからあげ、そしてデザートまで付いていました。

お別れ遠足を十分に楽しんできたひまわり組の子どもたちでした。

益子焼きに関しては卒園式に間に合うように焼き上がる予定ですので

保護者の皆様ぜひお楽しみにしていてください。

新しい一年☆

保護者の皆様、明けましておめでとうございます。

新年最初の保育園は晴天に恵まれ、子どもたちが元気に園庭で遊んでいます。

本年も子ども達と一緒に元気に過ごして行きたいと思っています。

今年1年よろしくお願い致します。

 

お散歩

冬晴れとなり暖かくなった今日は、

つくし組、もも組とひまわり組がお散歩に出かけました。

優しく小さい子たちの手を取り、お散歩をするひまわり組の子どもたち。

年長児としての素敵な姿を見せてもらいました。

そして今日は今年最後の保育園ということで各クラス大掃除を行いました。

一つ一つ丁寧に雑巾で拭いていきます。

保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。

また来年も笑顔で皆様に会えるのを職員一同心より楽しみにしております。

おもちつき

12月26日におもちつきが行われました。

普通のご飯のような見た目だったもちごめが

ついてくうちにおもちへと変身していく様子に子どもたちもびっくり。

そしてつきたてのおもちは先生たちがめんつゆ味ときなこ味に小さくちぎっていきます。

柔らかくて美味しいおもちに子どもたちも大喜び♪

焦らずゆっくりよく噛んで食べることが出来ました。

交通安全教室

12月25日に遊戯室で交通安全教室が行われました。

「師走のお約束」と言うことで、お休みの間の過ごし方のお話を聞きました。

今年も残りあと僅かとなり、保育園も12月29日から長いお休みとなります。

大掃除などを行い、気持ちよく新年を迎えられるように準備をしていきたいと思います。

 

クリスマス誕生会

今日は12月生まれのお友達の誕生会とクリスマス会が行われました。

そしてみんなで先生の出し物楽しんでいると。。。

「リンリンリン♪」とどこからともなく鈴の音が。

サンタさんがトナカイのルドルフさんと一緒に保育園に来てくれました♪

大きな袋にプレゼントをたくさん詰めて持ってきてくれました。

そしてお昼は「クリスマスバイキング」です。

可愛いデザートも出てきてまるでパーティーです。

楽しいクリスマス誕生会を過ごすことが出来ました♪

第13回蓼沼保育園発表会

第13回蓼沼保育園発表会が行われました。

まず前半がつくし組、もも組、たんぽぽ組の乳児クラスの発表からです。

たくさんの保護者の方にびっくりし泣き出してしまうお友達もいましたが、

一人ひとりが楽しく元気に発表してくれました。

後半はさくら組、すみれ組、ひまわり組の幼児クラスの発表です。

お兄さん、お姉さんならではの素敵な発表を見せてくれました。

見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

お散歩♪

今日はもも組の子どもたちが保育園の近くをお散歩してきました。

お散歩に出かけると工事の車を発見!

とても大きなクレーン車などに子どもたちも興味津々。

ぐっと見上げて夢中になっている子どもたちでした。

体育教室

早いもので今年最後の体育教室が園庭で行われました。

今回はボールを使って活動を行いました。

今年も元気に楽しく小堺先生と体育教室を楽しむことが出来ました。

また来年も事故や怪我なく体育教室を行いたいと思います。