投稿者「蓼沼保育園」のアーカイブ

交通安全教室★

今日は明日の園外保育に向けて

交通安全教室を行いました。

横断歩道の渡り方や、バスの乗り方など

子ども達全員が真剣な眼差しで(个_个)

前に出ている先生のお話を聞いていました。

その様子を見て明日はきっと

事故や怪我なく楽しい園外保育になると思いました♪

DSCN7008DSCN7009

DSCN7010DSCN7011

DSCN7012DSCN7016

のびるば☆

今日はひまわり組の 「のびるば」 の日。

今回のテーマは 『どちらのかずがおおきい?』 です。

DSCN7003DSCN7004

カードを使いゲームをしながら、どちらの数が大きかったか比べたり、

決められた数字より大きい数を探し出したり、

それぞれが楽しみながら、数の大きさを実感していました。

そして、最後はみてみてシートで確認です♪

DSCN6999DSCN7007DSCN7005DSCN7006

楽しみながら体験できる「のびるば」は皆が大好きな時間。

次回が今から楽しみです (≧∇≦)

楽しみな収穫♪

4月の末にもも組が蒔いたラディッシュの種。

二十日大根とも呼ばれるこの野菜ですが、

その名前の通り、1ヶ月程度で収穫の時期を迎えます。

DSCN6996DSCN6997

もも組のお友だちが毎日水遣りをしている保育園の畑でも、

ラディッシュの芽は順調に成長している様子。

『早く大きくなりますように …』

そんなみんなの願いが届いているからか、

土の下からは赤い色をした根が見え隠れしています♪

収穫まであと少し。

大きく育ったラデッシュを収穫するその日が楽しみです o(*^^*)o

しゃぼん玉遊び♪

5月も半ばとなり、日差しも随分暖かくなってきました。

ポカポカとした陽気に誘われながら、

今日はたんぽぽ組がしゃぼん玉遊びを楽しんでいました。

DSCN6973DSCN6974DSCN6981DSCN6980

皆が作るしゃぼん玉は、風に乗って園庭いっぱいに広がります♪

フワフワと園庭を飛び回るその姿に、子ども達は大興奮!

「まってー!!」 と、

キラキラ光るしゃぼん玉を追いかけながら、

子どもたちの楽しそうな声が園庭に響いていました (≧∇≦)

DSCN6985DSCN6989DSCN6991

体育教室☆

毎週金曜日と言えば、、、

『体操教室』!!!

今日の体育教室はマット運動です☆

すみれ組さんのマット運動は

動物さんのまねっこをして

マットの上を走ります♪

みんななりたい動物になりきって

一生懸命走ります C= C= ((?*≧∇)

DSCN6959DSCN6964

DSCN6961DSCN6963

もも組さん☆

雨が止んだり降ったりと

まだまだ不安定な天気が続くので

もも組さんは室内遊びをしました♪

いろいろなおもちゃで遊んで

もも組さんたちもとっても楽しそうヾ(>▽<)ゞ

DSCN6954DSCN6952

DSCN6949DSCN6951

みんなの笑顔は太陽のように輝いていました☆

お誕生日会☆

今日は4月・5月生まれのお友だちの

お誕生日会をしましたヽ(^◇^*)/ 

その人数はなんと総勢16名!!!

舞台の前に並んだ誕生月の

お友だちはとてもカッコ良く並んでいます♪

DSCN6944DSCN6939

DSCN6942DSCN6941

DSCN6926DSCN6935

歯磨き☆

ご飯を食べたら次は

『歯磨きの時間』!!

みんなちゃんと一列に並んで

壁際に集まり歯を磨きます☆

上の歯・下の歯・奥歯に前歯

お口の中をキレイキレイに♪

みんなしっかり磨いて

キレイな歯になりましたL(@^▽^@)」

DSCN6921DSCN6922

DSCN6920DSCN6923

畑の苗植え☆

今日、ひまわりさんとすみれさんが

園の隣の畑に、ナスとピーマンを、

ひまわりさんのテラスにある

プランターにプチトマトを植えました。

苗は野菜の赤ちゃんなので

みんな優しくていねいに

植えてくれましたo(^▽^)○

そして最後に早く大きくなるように

お祈りをしてお部屋に戻りました☆

DSCN6903DSCN6906

DSCN6913DSCN6908

にんじんさん☆

今日たんぽぽさんは園の畑で育てている

ニンジンさんの様子を見に行きました♪

DSCN6893DSCN6896

DSCN6899DSCN6897

天候がまだまだ不安定だったため

あまり芽が出ておらず、

みんな寂しそうでした(。。*)