今日は園の畑のお野菜さん達の
様子をお伝えします☆
園の畑には、ジャガイモ・ナス・ダイコン・ニンジンなど
様々なものが植えられていて、
毎日各クラスが交換交換でお水を
あげてくれています♪
また大きいお組みさんは雑草を取りに行って
キレイな畑を保っています。
早く収穫できるようにみんなで
これからも頑張っていきます。(‘-‘。)(。’-‘)。
今日は園の畑のお野菜さん達の
様子をお伝えします☆
園の畑には、ジャガイモ・ナス・ダイコン・ニンジンなど
様々なものが植えられていて、
毎日各クラスが交換交換でお水を
あげてくれています♪
また大きいお組みさんは雑草を取りに行って
キレイな畑を保っています。
早く収穫できるようにみんなで
これからも頑張っていきます。(‘-‘。)(。’-‘)。
梅雨に入ってしまいましたが
今日はそんな中でも数少ない晴れの日☆
園庭にラインを引き、これまでは室内で
練習していた『ちびまる子音頭』を
園庭に出て実際にラインに沿って
踊ってみます?(^o?) (/o^)/
?
みんな元気に踊ってとっても上手♪
夏祭りがとても楽しみに思えました★
今日はサツマイモの苗植えをしました。
小雨が降り出す前に急いで
長靴を準備をして
畑のウネに苗を植えます☆
先生が目印にウネに穴を掘ってくれたので
その目印にあわせて苗を植えます♪
太陽の光と、大地の栄養、そして水をたくさん吸って
いっぱい大きくなるとイイねL(@^▽^@)」
昨日から続いていた強風が止み、
もも組さんは久しぶりに園庭に出て
身体をおもいっきり動かして遊びました♪
?
お外遊びをしているともも組のお友だちが
畑からラディッシュを採ってきました☆
もも組さんもこのラディッシュのようにすくすくと
大きく育って欲しいです(*^m^*)
朝から大雨と強風の続く一日。
それでも子ども達はみんな元気に登園してきてくれました♪
さすがにこの天気では戸外には出られませんでしたが、
もも組は室内遊具で。
たんぽぽ組は巧技台で。
それぞれが、身体を動かしながら、
お部屋の中でも楽しく遊ぶ姿が見られました (≧∇≦)
梅雨に入り、これから雨が続く日も増えると思いますが、
遊びを工夫しながら元気に過ごしていきたいと思っています。
金曜日はみんなが楽しみにしている体育教室の日。
少し雨が降り出していましたが、
お遊戯室に集まったら元気に準備運動を開始です。
今日から始まった種目は鉄棒です♪
先生の握り方やぶら下がり方の見本を見ながら、
さあ、みんなも挑戦です!
これから、前回り、逆上がりと練習していく時に大切な基本。
子ども達も一生懸命取り組んでいました。
今日も元気な声がお遊戯室に響いていました (*^-^*)
今日は5月の避難訓練の日。
お遊戯室に集まった子どもたちは、先生のお話を聞きいたり、
紙芝居を見たりしながら、避難の時のお約束の確認をしていました。
避難をするときに大切な 「お・か・し・も」 のお約束。
「 お … おさない 」
「 か … かけない 」
「 し … しゃべらない 」
「 も … もどらない 」
4つのお約束をしっかり覚えて落ち着いて避難ができるように、
みんな、真剣にお話を聞いていました☆
月曜日、火曜日とすっきりしない天気が続いていましたが、
今日は快晴のいいお天気♪
もも組とさくら組は、畑で待ちに待った収穫を行っていました。
もも組のラデッイッシュとさくら組のミニ大根。
みんなが種をまいて、一生懸命水をあげてきました。
どちらも畑ですくすく育ち、収穫した野菜を前に子ども達は大興奮☆
収穫した野菜は給食に出たり、お家に持ち帰ったり、
食べることでも子ども達を楽しませてくれます。
これから、人参、ジャガイモなど多くの野菜が実る予定の農園♪
今年も1年間、子ども達を楽しませてくれるようです (≧∇≦)
今日はお外が雨だったので
ひまわりさんはそれぞれ
さくら・たんぽぽ・ももに別れ
遊びました(o⌒∇⌒o)
ひまわりさんは一番大きい組みなので
積極的に周りをひっぱっていました☆
本日はみんなが待ちに待った、、、
『園外保育』?(^▽^@)ノ
さくらさん・すみれさん・ひまわりさんが
宇都宮動物園に行きました☆
みんな周りをキョロキョロ見て、
いろいろな動物に興味津々!
中でもキリンさんにエサをあげるところでは
近くでキリンに触れ合えとても喜んでいました☆