今日は、さくら組さんで折り紙を使って花火作りを楽しんでいました。
実習のお姉さん先生の話を聞いて…
三色の折り紙を小さくなりすぎないようにちぎります(^O^)
?
のりも少しの量で上手に付けて・・・
上手に作れていました!!
仕上げた子ども達から「ヒューーードーン!!」の楽しそうな声☆
さくら組のお部屋に花火が上がりましたよ?(>▽<)/
今日は、さくら組さんで折り紙を使って花火作りを楽しんでいました。
実習のお姉さん先生の話を聞いて…
三色の折り紙を小さくなりすぎないようにちぎります(^O^)
?
のりも少しの量で上手に付けて・・・
上手に作れていました!!
仕上げた子ども達から「ヒューーードーン!!」の楽しそうな声☆
さくら組のお部屋に花火が上がりましたよ?(>▽<)/
朝、かぶとむしのむしかごに変化がありました。
なんと、幼虫の一匹がさなぎになっていたのです。
子ども達も興味津々!
「わぁ、かぶとむしだ。」「すごいね。」
と、子ども達も目を輝かせていました。
かぶとむしの姿になる日がまちどおしいですね☆
今日は初めての英語教室がありました☆
お名前は「フィリップ・マロイ」先生です。
みんな初めての英語教室で
始めは少し緊張していましたが、
フィル先生と一緒に体を動かしながら
英語を学んでいき、
最後には子ども達みんなの口から
「楽しい」「面白い」などの声が聞けました(≧∇≦)
今月から毎月少しずつみんなでフィル先生と
英語に触れ合って学んでいきたいと思います♪
今日は7月7日、七夕の日です♪
保育園では7月生まれの誕生会が行われました。
今月お誕生日のお友だちは9名。
お遊戯室に集合した皆の拍手に迎えられ登場したお誕生児さん。
最初は皆の前に出て少し緊張した様子も見せていましたが、
「何の食べ物が好きですか?」 などお友だちからのにも、
しっかり応えてくれたり、上手な歌を聞かせてくれたりと、
とても楽しい誕生会となりました (*^-^*)
7月生まれのお誕生日のみんなおめでとうございます!!
?
さて、七夕の日は給食も七夕メニューです。
天の川そうめんに、星のコロッケ、そしてお星様ゼリー☆
どれも美味しく、みんなすぐに食べ終わっていました。
?
今日はあいにくの曇り空となっていますが、
テラスの笹に飾られた子どもたちや保護者の皆さんの願いが、
天の川に届きますようにと、子どもたちは空に祈っていました☆
ひまわり組さんが楽しみにしているのびるば!
今日のテーマは、「高い?低い?」についてです。
自分の体をものさしにして、計ることも出来るとわかったら、
みんなでお部屋にある身近な物を計って見ました!!
「肩よりも高い黒板だな?」「椅子の高さは僕の膝までだ!」
みんな大きな声で発表できていましたよ(^O^)/
最後は、みんなで「みてみてシート」で今日のまとめ!!
いろいろな高い・低いがわかって楽しかったね(^▽^)V
先日、みんなが楽しみにしていた「夏祭り」がありました。(^v^)
盆踊りや触れあい遊び、出店も子ども達が喜びそうなものが
たくさんありました!!
お家の人の前で緊張気味の子ども達でしたが、
嬉しさも大きかったようです。
ご家族でお楽しみいただけたでしょうか?
保護者の皆様、御協力ありがとうございます☆
蓼沼保育園の近所の小川に
ペットボトルのワナを仕掛けたところ
ザリガニと、おたまじゃくし、どじょうがとれました♪
子ども達も興味津々☆
みんな触ろうと挑戦しますが
ちょっと怖いみたいで途中で断念(  ̄д ̄;)
もっともっといろんなものをつかまえて、
子ども達が自然と触れ合える
機会を作っていってあげたいです♪
6月もおわりに近づき、いよいよ7月になろうとしています。
園では今日、子ども達が七夕の笹飾りを行っていました。
もともとは中国から伝わった七夕の行事。
元来は、針仕事を生業とする女性たち(織女)が、
裁縫の上達を願うお祭りだったとも言われています。
子ども達も、自分と保護者の方のお願いが書かれた短冊を、
しっかりと笹に結びつけていました。
これから、七夕までのおよそ一週間。
テラスに揺れる笹の葉と、子ども達の願いを、
送迎の際などぜひご覧になってみてください♪
今日は夏祭りの練習を
当日雨が降った場合を想定し、
お部屋の中で行いました♪
お遊戯室にひまわり・すみれ・さくらさん、、
さくらにたんぽぽさん、たんぽぽにももさんが入り、
ちびまる子音頭を練習しました☆
みんな毎日沢山練習をしたので
本番にはとってもカッコいい音頭が見れそうです(≧∇≦)
今日は給食室からの火災という設定で
避難訓練を行いました。
今回は火災という設定で行いましたが、
まだまだ余震や、九州のような大雨など
色々な災害が心配されます。
今回の様に何度も訓練をすることにより
様々な場合にしっかりと対応できるよう、
子ども達とともに頑張っていきたいと思います☆