たんぽぽ組さんは園で飼っている
カブトムシ、クワガタムシと遊びました。
園にいる、カブトムシやクワガタムシは
すべて園児の保護者からいただいたもので、
子ども達はいつも虫かごの前を通るときに
『カブトムシさん元気かな』などと
気にかけてくれています♪
みんなおっかなびっくり
虫かごの中を覗き込んでいます☆
いつかさわれるようになれるといいね(*^m^*)
たんぽぽ組さんは園で飼っている
カブトムシ、クワガタムシと遊びました。
園にいる、カブトムシやクワガタムシは
すべて園児の保護者からいただいたもので、
子ども達はいつも虫かごの前を通るときに
『カブトムシさん元気かな』などと
気にかけてくれています♪
みんなおっかなびっくり
虫かごの中を覗き込んでいます☆
いつかさわれるようになれるといいね(*^m^*)
今日は、月に1度の交通安全の日!
「信号機の見方と標識」について、遊戯室に集まってみんなで学びました。
大きいクラスの子からは、「見た事ある!」「保育園の近くにある!」「止まれだよ!」と
標識の意味も理解しているような発言が!!頼もしいですねo(^ー^)o
信号機の色の意味を一つ一つ確認して、正しい渡り方も知りましたよ。
身近にある「標識」これからもっと探してみようね☆
もも組さんも静かに参加できました?(^o^)/
いよいよ運動会の練習が始まりました。
すみれ組ひまわり組は、お外でバルーンをひろげてみました。
緊張しながらも、しっかりバルーンをつかんで嬉しそうな子ども達。
たんぽぽ組さくら組のお部屋では、運動会のお遊戯を練習していましたよ。
聞き慣れた曲に子ども達も楽しそう!
運動会まで練習頑張ろうね☆
風が少し涼しく蒸し暑い日となりましたが・・・。
園庭では、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。(≧∇≦)
ふわふわした触感に『ソフトクリームみたい!』
と、はしゃぐ賑やかな声☆
蒸し暑い日も楽しい時間を過ごしています。
今日はひだまり農園に出来た、
ニンジンをたんぽぽ組さんが、採りに行きました♪
たんぽぽさん達が自分で植えた
種から出来たニンジンなので、
みんなとっても嬉しそう(≧∇≦)
たんぽぽ組さんはニンジンをお家に持って帰るので
ぜひ子ども達に食べさせてあげてください♪
もしかしたら苦手なお友だちも食べられる・・・カモ☆
今日は週に1度の英会話教室の日。
英語のフィル先生がお部屋に入ってくると…
『 good? morning !? 』
子ども達の元気な挨拶の声が聞こえてきます♪
今日、先生が取り出した絵カードは 「どちらが好き?」のカードです。
子ども達に向けて先生が出した2つのカード、
「 Who dou you like? 」
フィル先生が尋ねると、好きなカードのほうに分れた子ども達は、
『I like Anpanman!?』? と元気に答えを返してくれました☆
次に出てきたカードは 「Hiking! 」
フィル先生と一緒にカードを見ながらハイキングに出発です♪
飛行機に乗って飛んだり、ハイキングの途中で蝶を見つけたり、
体を動かしながら今日も英会話を楽しんでいました (≧∇≦)
今日は晴れたり曇ったり・・・変な天気です。
ももぐみさんは、木陰で砂遊びを楽しみました。
先生がお水をくんできてくれて、気持ちよさそう!
たくさん遊べてよかったね。
今日は地震が起きた場合を想定して避難訓練を行いました。
回数は少なくなってきたもののまだまだ余震が続いている中で、
今後大きな地震が起きた場合に、いかに子ども達を
安全且つ迅速に避難させることが出来るか、
職員一同しっかりそれを念頭に置き、訓練を行いました。
そのおかげか今回の避難訓練も
子ども達みんなが先生の話を良く聞き
避難し、無事行なう事が出来ました。
今後も防災対策をしっかりと考え、
安全に楽しく過ごして行きたいです。
?
昨日と今日と台風の影響で外に出れない子ども達。
みんな、お部屋でのんびりしています。
幼児さんは、お部屋で製作。
乳児さんは、ブロックやおままごとで楽しく遊びました。
早くおひさまが出るといいですね。
あした天気になあれ!
しばらく、お休みさせていただきました給食の
サンプル掲示が新たに再開しました!
中身を見やすい箱に変えましたので、
お子さんと一緒に見てくださいね。
保育園でどんなものをどれくらい食べているか参考に
していただき、お子さんとの会話を増やしていけると楽しいですね。