行事」カテゴリーアーカイブ

クリスマス誕生会♪

今日はクリスマスイヴですね☆保育園では、クリスマス誕生会がありました。3名のお友達をお祝いした後は、ハンドベル演奏を聞き、サンタクロースからプレゼントを貰ったりととても楽しい時間を過ごしました♪

P1150370P1150371P1150386P1150391P1150412P1150402P1150427

サンタクロースからプレゼントに大喜びの子どもたちでした☆

今日のお給食はバイキング給食です!みんなで一緒に食べると楽しくて、おかわりもよくすすみましたよ。

P1150435P1150444P1150445

子どもたちからも楽しかったという嬉しい声もたくさん聞こえてきました。楽しい思い出がまた一つ増えましたね♪

包丁で野菜を切ったよ!

今週は陽射しがぽかぽかになり、良い天気が続いています。その中で子ども達は、散歩に出掛けたり戸外遊びを楽しんでいます。

今日は、ひまわり組さんがお給食の「けんちん汁」に入っている野菜を包丁で切ることにチャレンジしました。

手際良くエプロンを着けて、チャレンジスタートです!

初めて包丁を持つ子も多く、切り終えるまでの時間がとても長く感じた子もいたようですが、皆無事に切ることができました!

P1110875P1110884P1110868P1110880P1110878P1110887

お給食の時間では、どのクラスもおいしく食べる姿が見られました♪ひまわり組さんが切ってくれた大根や人参を見つけて子ども達も大喜びになり、楽しいお給食の時間になりました♪

P1110890P1110892P1110893P1110894P1110895P1110897

11月の誕生会!

最近は気温がぐっと下がり、冬の到来を感じます。

先日、遊戯室にて11月生まれのお誕生会を行ないました。今月は、11人と沢山のお友達がお誕生日を迎えています。

P1110795P1110796P1110798P1110801P1110803P1110808P1110809

自分のお名前や年齢を発表でき、園長先生からプレゼントをもらって嬉しそうな子どもたちでした。

お誕生日おめでとうございます!!これからも大きく育って下さいね。

りんご狩り♪

今日は、すみれ・ひまわり組が楽しみにしていた菊地りんご園へりんご狩りに行くことができました。

理事長先生が運転する幼稚園バスに乗って元気に出発です。バスの中で歌を歌ったり手遊びをしていると、あっという間に到着しました。

P1110773

りんご園で、お話を聞いたり試食もさせていただいてから収穫へと向かいました。

P1110775P1110777

今日収穫したのは、陽光(ようこう)という品種のりんごです。真っ赤なりんごを探して子どもたちは一人一人収穫することができました。自分で収穫したりんごなので、特別においしく感じられると思います。ご家庭で是非味わってみてください!

P1110789P1110786P1110791P1110792

スィートポテト作り☆

保育園で収穫したさつまいもを使って、ひまわり組さんがスィートポテト作りにチャレンジしました。

お給食の先生にふかしてつぶしてもらい、子ども達の手で握り形を整えます。身支度をして、いざスタート!あっという間に、とても上手にスィートポテトの形を作ることができました。

P1110611P1110619P1110612P1110622

お手伝いがとても上手なひまわり組さん。チャレンジクッキングでの手際の良さにびっくりさせられました。

この後、お給食の先生にオーブンで焼いてもらい、おやつで食べました。 大きなお口で、喜んで食べることができましたよ。

P1110627P1110625P1110626P1110638P1110641

来月にもチャレンジクッキングを予定しています。また、食に興味を持ち、楽しく参加できるように進めていきたいと思います。

ミニ遠足☆

朝からお日さまが隠れてしまう天気でしたが、子どもたちは、今日の日を楽しみに登園してきました。

水筒を持って、親水公園まで秋の散策を楽しみながら出発しました。

赤とんぼを見つけたり、柿の木を眺めたり、お友だちとおしゃべりを楽しむ子どもたち。

親水公園では、大型遊具に夢中でした。

P1110577P1110544P1110562P1110539

いっぱい遊んだ後は、みんなが楽しみにしていたお給食の時間!公園の芝生の上にシートをひろげ、おいしくいただきました。

P1110593P1110604

元気にミニ遠足に行くことができ、楽しい思い出になりました。

 

10月生まれの誕生会!

「10年に一度の台風」が過ぎ去った今日は、朝から気持ちの良い青空が広がりましたね。

保育園では、10月生まれの誕生日会を行ないました。今月は9人のお友達をみんなでお祝いしました。

P1110389P1110391P1110392P1110394P1110395P1110397P1110405

お誕生児のお友だちはとてもニコニコしていて、嬉しさが伝わってきました。クラスのお友達からの質問にもしっかりと答えられていました♪

P1110404P1110407

今月は、「金のおの」というお話のペープサート劇を楽しみました。お話の世界へ引き込まれてとても楽しむことができました。

総合消防訓練がありました!

秋晴れの日差しが強い一日になり、年に一度の総合消防訓練がありました。上三川分署より消防士さんが来園し、火災の場合を設定して、避難訓練を行ないました。

消防士さんより、上手に避難できていたと誉めていただき、毎月の避難訓練が身についてきた事を感じました。また、おしゃべりをしない等約束を守ることも大切なことを再確認しました。

P1110263P1110267P1110270P1110277P1110280

消火器を使って実際に消火訓練や、煙道体験も行ないました。真っ白な煙の中を歩いてみると、前が見えなくてとても怖いようでしたが、低い姿勢で歩く・手でマスクをつくると大丈夫と消防署の方からお話も頂き、前の人に続いて子どもたち無事に体験することができましたよ!

最後は、消防車と救急車の車両見学。!間近でみると迫力があった消防車と救急車!子どもたちからは、「これはなに?」と質問タイム♪大切な道具も触らせて頂き、わかりやすく説明していただきました。

P1110294P1110293P1110295P1110301P1110322P1110272P1110287

あっという間に楽しい時間が過ぎ、こどもたちは思い出に残る一日になったようです。ご家庭でも、話題にしてみてください。上三川分署の方々、大変お世話になりました。

さつまいも掘りをしました!

ひだまり農園で育ったさつまいもの収穫が行なわれました!「たくさん待ったから大きくなってるかな?」「小さいおいももあるかな?」すみれ・ひまわり組も楽しみにさつまいも掘りがスタートしました!

P1110246P1110230P1110238P1110247P1110248

土の中から出てくるさつまいもに大喜び!ちいさなお芋も大きなお芋も楽しそうに収穫することができました!

たんぽぽ組さんは、長いさつまいものつるをひっぱって、「よいしょ!よいしょ!」とおいも掘りごっこ♪

P1110252P1110255P1110258

今月お給食の献立には、さつまいもを使った様々な料理が登場します!さつまいもをおいしく味わっていきたいと思います!

秋晴れ!第7回運動会☆

9月27日金曜日、秋晴れの中で蓼沼保育園の運動会が行なわれました。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、たくさんの方に沢山応援してもらいとてもうれしそうな笑顔でした!

P1100944

もも・たんぽぽ組さんは、泣かずにかけっこすることができましたね☆

P1100959P1100958P1100960P1100961P1100985P1110003

お遊戯は、どのクラスもかわいらしく、またかっこよく踊ることができ一人一人が輝いていました!

P1100965P1100968P1110011P1110016

すみれ・ひまわり組になると、みんなで力をあわせ気持ちを一つに大きなものをつくりあげることができました!

P1100980P1110093P1110094P1110102

保護者の方にはたくさんの勇士を見せて頂きました。ご協力ありがとうございました!

P1110076P1110078P1110080P1110082

沢山誉めていただいた言葉が、今子ども達の大きな自信へとつながっています!

P1110133P1110136

役員の方をはじめ、沢山のご協力を頂き運動会を終えることができました。ありがとうございました。